あなたは大丈夫?PageSpeed Insightsで表示速度を測定しよう

SEOライティング/ブログ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

少し前に試していたのですが、ちょっと忙しくてこのテーマについて書くタイミングがなく、年末にようやく成仏できそう。

今日は、ページの表示速度を測定できる「PageSpeed Insights」について。

ブログ運営者、サイト運営者なら、絶対に試したほうが良いツールです!

「PageSpeed Insights」とは?

Googleの公式ページから説明を引用。

Page Speed Insights では、携帯端末やデスクトップ端末向けのページのパフォーマンスを測定します。

URL を2回(モバイル ユーザー エージェントと PC ユーザー エージェントで 11回ずつ)取得します。

PageSpeed のスコアの範囲は 0~100 ポイントです。スコアが大きいほど良好で、85 以上のスコアはそのページのパフォーマンスが高いことを示します。なお、PageSpeed Insights は継続的に改良されているため、新しいルールの追加や分析の改良に伴ってスコアが変わることがあります。<引用:PageSpeed Insights について

つまり、パソコン・スマホごとに、サイトやらブログのページスピードを簡単に測定してくれるツールです。

ページ表示速度はSEOに影響を与える?

さて、なんでこの表示速度をチェックすることが大切かといえば、SEOに影響が出るからですね!

SEO評価の一つの指標として必ず挙げられるのがこの「ページ表示速度」です。

もちろん、関連キーワード、外部リンクなどに比べると影響力は低いですが、決して侮れない指標の一つです。

「PageSpeed Insights」の点数について

「PageSpeed Insights」の使い方は簡単で、URLを入力して「分析」を押すだけ!

1分もかからずに、0~100点で評価がされ、その下に改善策が表示されます。

スポンサーリンク

「PageSpeed Insights」の公式ページでは、85点以上が合格点とされており、結構キツイ評価です。

点数が低いと、poorという評価をされてしまいます。

「PageSpeed Insights」での点数結果

僕が運営するブログ「おれじなる」も表示速度がいかほどが計測してみました!結果は・・・

poor・・w

特にスマホが「49点」でなかなか成績が悪い。。

WordPressでプラグインをたくさん入れている人は注意

ちなみに、WordPressだと「PageSpeed Insights」は余裕で高い点数が取れるのでは?と思いがちですが、あまり関係ありません。

むしろ、WordPressのプラグインやテーマによって、読み込み速度を遅くすることがあります。

WordPressだからと過信せず、確認した方が良いです。

まとめ

表示速度は、離脱率や滞在時間にも影響する指標なので、年末年始の折に抜本的に改善します。

改善策については、また別の記事で機会があればご紹介します。

こちらも合わせて読まれています

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|