音楽

音楽

日本のロックバンドが尊敬しているミュージシャンを辿ると、必ずビートルズに行き着く説は本当か

親知らずを抜き終わったばかりで、今疲れ気味の僕です。 本当は、面白いもの食べに行きたかったが、あんまり派手な物は食えなさそうなので、前から気になってたこの検証を。 たぶん、途中で飽きて厳密には検証しないので尻切れトンボになると思...
音楽

いよいよフェスシーズン!夏野外フェス初心者が揃えた方が良いグッズとは?

Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 フェスシーズン到来ということで、過去記事を再UPでございます。 多少、加筆しております。 夏といえばフェス。今月はいよいよ「FUJI ROCK」が始...
音楽

【告知】自作した楽曲を、定期的に「SoundCloud」にアップロードします!

作曲の勉強をして、挫折してやめて、また再開して…をずっと繰り返してました。 実は、ブログを書く傍ら、每日45分という時間を捻出して作曲をしておりました。 作曲に関しては、ズブの素人で過去記事にも書いたとおり、音楽理論の「お」の字...
音楽

四の五の言ってないで、「やりたいこと」をする時間を作る努力しろよ

タイトルの文言は、自分に向けて、です。 今日は読みやすくサクっと省エネモードです。 ちょっと、最近は作曲をサボっていました。理由は簡単。今まで操作していた作曲ソフトから、新しい作曲ソフトで操作することになったから。全然、操作方法...
音楽

【レポート】ロッキンフェスに行ってきました|砂ぼこり対策はマストの模様

8月14日にROCK IN JAPAN FES. 2016に行ってまいりました!!!(^^) いやー楽しかった!!! 次の日は、体がだるくて一日寝てました。とにかく、写真付きでざっくりレポートしていきますよ!
音楽

【活動報告】理論分からなくても、本当に曲を耳コピできてしまった件

活動報告なので、サクッと。 最近チャレンジしたこと/始めたこと ADDの改善記録を連載化 インディースバンドの発掘がマイブームになりました ポケモンGOの可能性を探るべく、プレイ中 noteにて有料販売開始(2冊目...
音楽

音楽理論書「作曲少女」は、ラノベ調だからスラスラ読めて分かりやすい!

今、作曲をしているのですが、「音楽理論」という一つの壁にぶつかって作曲が難航してました。 このことは過去記事でも書いた通りです。 僕は音楽理論も学んだことないし、音階のある楽器(ギターやベース等)の演奏経験もないので、にっちもさ...