好きなことだけで生きていく時間を忘れて没頭できることが本当にやりたいこと。やらなきゃという時点で間違ってる 独立してついに4年目。 ようやく、自分のやりたいことの輪郭がぼんやりと見えてきたような気がします。好きなことだけで生きていく
働き方、生き方会社以外のコミュニティに属していたから、独立できたんだと思う。 かれこれフリーランスから4年目。 ということで、久々に会社をやめてフリーランスになった時のことを振り返ってみようと思います。 そういえば、どうして僕は会社を退職してフリーランスになることができたのか?働き方、生き方
働き方、生き方「自分が面白い」と思えることを続けることの重要性 最近、ブログがほったらかし気味になっているのは、またまたブログの立ち位置的なものが分からなくなってきたためです。 このブログを「遊びが仕事に、仕事を遊びに」という方向性にマイナーチェンジしたのですが、長く書き続けていると、アクセス数や...働き方、生き方
働き方、生き方熱中しなきゃ、頑張らなくちゃというのがそもそも間違いだと思う。 寒くて肌カサカサで一刻も早く春が来て欲しいと願う今日このごろ。 「いいなー熱中するものがあって、自分も熱中するもの見つけなくちゃ」と、よく言われることがあるのですが・・・そもそも「熱中」というのは自らスイッチを入れるものではなく、自然...働き方、生き方
オピニオン好きなことを仕事にするなら、好きなことを増やしてお金を好きになろう 何年前だか、YouTubeの広告で「好きなことで生きていく」みたいなキャッチコピーがあって、話題になりましたね。 僕が好きでいつも拝見している雨宮さん(@amamiya9901)がこのテーマについてブログ記事で言及していたので、触発さ...オピニオン働き方、生き方
働き方、生き方お金より時間が欲しいって思う。「お金持ち」より「時間持ち」になりたい Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 独立して3年目も終盤戦に差し掛かり、なんとなく収入と時間のバランスというものがつかめてきました。 僕は独立する前までは「かなりお金が好き」という自負があり...働き方、生き方
働き方、生き方やりたいことは、分かりやすくてカッコイイものとは限らない 俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 やりたいことっていうと、子供の頃の夢が頭によぎります。 「パイロット」や「歌手」「保育士」「サッカー選手」といった明確でインパクトのあるものです。 子供の頃に、「システ...働き方、生き方