考え方

こころ・メンタル

一気に終わらせたいってイメージしない。少しずつやるしかないと諦めよう

フリーランスになってから、習慣に落とし込むスキルを身につけることができました。 今日は、その習慣化のスキルの一部を紹介。 楽器できるようになりたい、英語習得したいなど、これからなにか新しいことやりたいって方は参考になるかも。 ...
オピニオン

クロスバイクやロードバイクが危ないわけじゃなく、運転者が危ないだけ

クロスバイクやロードバイクに乗る人が増えて、自転車の危険運転もフューチャーされるようになりました。 僕は、この問題は3年前くらいから個人的に問題視しておりまして、ようやくか・・・という感じです。 僕がクロスバイクを乗り始めたのが...
ライフハック

練習や準備を100%にはできない。大体整ったらあとはやってしまおう

僕のモットーが「とにかくやる」です。 練習や準備も良いですが、100%の練習や準備なんて無理なので、とっととやってしまいましょう。 ライターの実績ゼロだけど、とりあえずハッタリかまして受注 ハッタリかますのは、僕の得意分野ではある...
好きなことだけで生きていく

時間を忘れて没頭できることが本当にやりたいこと。やらなきゃという時点で間違ってる

独立してついに4年目。 ようやく、自分のやりたいことの輪郭がぼんやりと見えてきたような気がします。
働き方、生き方

熱中しなきゃ、頑張らなくちゃというのがそもそも間違いだと思う。

寒くて肌カサカサで一刻も早く春が来て欲しいと願う今日このごろ。 「いいなー熱中するものがあって、自分も熱中するもの見つけなくちゃ」と、よく言われることがあるのですが・・・そもそも「熱中」というのは自らスイッチを入れるものではなく、自然...
オピニオン

好きなことを仕事にするなら、好きなことを増やしてお金を好きになろう

何年前だか、YouTubeの広告で「好きなことで生きていく」みたいなキャッチコピーがあって、話題になりましたね。 僕が好きでいつも拝見している雨宮さん(@amamiya9901)がこのテーマについてブログ記事で言及していたので、触発さ...
働き方、生き方

やりたいことは、分かりやすくてカッコイイものとは限らない

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 やりたいことっていうと、子供の頃の夢が頭によぎります。 「パイロット」や「歌手」「保育士」「サッカー選手」といった明確でインパクトのあるものです。 子供の頃に、「システ...