Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
引っ越しをして、ついに1ヶ月が経ちました。
半月くらい、冷蔵庫が来なかったので、その間に実はある試みをしておりました。
それが、朝食をファーストフードで済ませると、どれだけ安くできるか?という試み。
今回は、朝食というところに絞り、ファーストフードを7店舗、徹底比較しました!
1.松屋
松屋の定番朝定食!
朝の最安メニューです。小皿を選べて、僕は「牛皿」を選びました!
ご飯はなかなかの量の多さで、結構お腹いっぱいになりました。
- 満腹度・・・◯
- おかずの充実度・・・◎
- 料金・・・360円(定番朝定食)△
- モーニングタイム・・・朝5〜11時
2.吉野家
吉野家のハムエッグ定食。
美味しいのだが、やっぱりハムエッグにはパンだろう、という根本的な部分に突っ込んでみるw
この朝食セットではスプーンが出ないため、コーンが食べにくいです。。
おかずが少ない割には、ご飯の量が多い。たぶん、松屋より多いです。ややアンバランス感があるの否めない。
- 満腹度・・・◯
- おかずの充実度・・・△
- 料金・・・350円(ハムエッグ定食)◯
- モーニングタイム・・・朝4〜11時
3.なか卯
納豆朝定食。300円と激安。
ご飯は、中盛くらい?朝定食の時間が10時までとやや早めなのが難点。
最初、行った時は朝メニューなくてランチメニューになっててびっくりしましたw
おかずは納豆と海苔だけなので少々寂しいですが、価格と照らし合わせると、全然納得できるレベル。
- 満腹度・・・△
- おかずの充実度・・・△
- 料金・・・300円(納豆朝定食)◎
- モーニングタイム・・・朝5〜10時
4.ガスト
ファーストフードの代名詞といえば「ガスト」。ここでも安く朝食がいただけます。
ガストにも、実はモーニングメニューがあります。
いくつかメニューがあるのですが、僕はちょうど良さそうな「スクランブルエッグセット」を注文。
399円は税抜き価格なので、実際は430円です。
ここの強みは、ライスとパンが選べて、かつライスだと無料で大盛りに変更できるところ。
あと、ドリンクバー・スープバーもついてきます。
ただ!ライスにすると、おかず1品しかないので、ライスだけで食べることになりますw
このメニューなら、パンがおすすめですね。
- 満腹度・・・◎
- おかずの充実度・・・△
- 料金・・・430円(スクランブルエッグセット)◎
- モーニングタイム・・・朝6〜10時半
5.すき家
コスパで言えば、今回比較した中で間違いなくここが一番な良い気がします。
今回、注文したのは「まぜのっけごはん朝食」!
小皿2品で320円は安い!大盛りにしても、たったの350円!
- 満腹度・・・◎
- おかずの充実度・・・◎
- 料金・・・320円(まぜのっけごはん朝食)◎
- モーニングタイム・・・朝5〜11時
6.やよい軒
数少ないですが、朝早くオープンしている店舗では、朝食メニューを扱っています。
今回、頼んだのは「納豆朝定食」。
生卵含めて全部で小皿3品、さらにやよい軒の強みの「ご飯おかわり自由」付きで370円!
おかずを食べきっても、やよい軒特製のお漬物でご飯をかきこめます!
- 満腹度・・・◎
- おかずの充実度・・・◎
- 料金・・・370円(納豆朝定食)◯
- モーニングタイム・・・朝5〜11時
7.かつや
最安値メニューは、朝とん汁定食(421円)なのですが、この時はお腹が空いていたので、しょうが焼き定食(486円)にしました!
486円の割に、小皿がなくメインの生姜焼きだけというのがちょっと物足りない感じでした。
ご飯の量はまあまあ多いかな。お肉を朝からガッツリ食べたい時には良いかも。
- 満腹度・・・◯
- おかずの充実度・・・△
- 料金・・・486円(しょうが焼き定食)✕
- モーニングタイム・・・朝7〜11時
比較表はこちら
ファーストフードで朝食を比較してみた結果はこちらです!
店名 | 満腹度 | おかず品数 | 料金 | 朝食の時間 |
松屋 | ◯ | ◎ | △(360円) | 朝5〜11時 |
吉野家 | ◯ | △ | ◯(350円) | 朝4〜11時 |
なか卯 | △ | △ | ◎(300円) | 朝5〜10時 |
ガスト | ◎ | △ | ◎(430円) | 朝6〜10時半 |
すき家 | ◎ | ◎ | ◎(320円) | 朝5〜11時 |
やよい軒 | ◎ | ◎ | ◯(370円) | 朝5〜11時 |
かつや | ◯ | △ | ✕(486円) | 朝7〜11時 |
僕的に良かったファーストフードの朝食は、やっぱり「すき家」ですかねー。
一つのメニューでしか比べていませんが、コスパという面でとにかく最強。
朝食でファーストフードを徹底比較記事、ようやく書き終わりました!
ちなみに、この記事を書くために最初は10~20店舗のファーストフード店を回って朝食を食べようかと思ったのですが、7店舗目くらいでだいぶキツくなってきましたね・・・。
最後の方は、もうフラフラしていました…。
当分、ファーストフードは、朝食はもちろん食べること自体、控えたいと思います。。
料理メンドクサイ、、冷蔵庫ないよーって方は、参考になるかもですね!ぜひどうぞ!
※追記※
このあと、冷蔵庫が届いたので、自炊による限界節約生活も実験してみました。

こちらも合わせて読まれているそうです
関連カップラーメン(シーフード味)をトムヤムクン風にするレシピをやってみた【有吉のダレトク!?】
関連【実験】お菓子・スイーツを冷凍してどれが一番美味しいかを試してみた
関連名古屋名物、味仙の「台湾ラーメン」が辛すぎて唇がタラコになった

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- フリーランスは「地雷案件」や「炎上案件」と、どう向き合うべきか? - 2024年5月3日
- 紹介だけで仕事が回る人がハマる落とし穴とは? - 2024年4月27日
- ミスをした人は能力不足?それともルールの欠陥にハマった犠牲者なのか? - 2024年4月18日
- ビジネス書では教えてくれない、フリーランスがあまり直視したくない現実を言語化してみた - 2024年1月17日