俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

に引き続き、毎月恒例の、貯金・収入をリアルタイムにお届けするコーナー。
ついに独立して半年がたちました。一体いくらの収入があったかリアルにお届けしていきます。
▼過去の収入状況はこちら▼
https://orezinal.com/150024
https://orezinal.com/150127
収入状況
売上
先月と比較すると、40,000円近くダウン。
これは、以前の記事に書いた通り、アダルトの記事の仕事を辞めた影響のためです。

収益
何とかプラスで保ちました。本当は経費を1ケタ台に抑えたかったのですが、もろもろ交際費などで二ケタになってしまいました。
今月は経費1ケタを目指します。
投資だと思い込んでいても、実はただの浪費だったりする
実は浪費はある程度、記録をするだけで抑えられます。
しかし節約となると「浪費」と「投資」という根本の考えを改めないとなかなかできません。
例えば、私の場合は美容室に行くことは「投資」と思っていました。髪が伸びるのが早いので1ヶ月に1度行っていました。
これは習慣のようなものだったので、疑問に思わずに美容室代をカットするなど考えもつきませんでしたが、今は前髪だけ自分で調整するようにして、今月は美容室に行きませんでした。
確かにセットがしにくくなるからという理由で、美容室にも行っていましたが、そんなのは工夫次第で何とでもなると思っています。(おしゃれを求めるかどうかという話とは別ですよ)
シャンプーとブローである程度はセットできますし、自分の髪質にあったワックスを使えば、よほどモッサリしてこない限りはセットが手の施しようもないほどできないということはありません。
このように、今まで投資と考えていたものをすべて「浪費」に切り替えて、コストカットしました。
自分の場合は、こんな感じです。
食費→おにぎりと水筒(麦茶)持参
美容室→3ヶ月に1度
洋服→バーゲンでまとめ買い(今まで1ヶ月に1つ買っていた)
今月から近場であれば、移動もすべて自転車にしようかなと思っています。交通費は地味にかかりますからね。

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日