ズルして成功する事が非効率に。正直者が報われる時代になってきている

働き方、生き方
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

今日は久々につらつらと・・・。

最近、色々なニュース見ていて思うのですが、完全に「ズル終了のお知らせ」が訪れましたね・・・。もうまやかし、ごまかしの効かない、真っ向勝負、真剣勝負の時代に突入しそうです。

ズルして成功するのがもはや非効率に

僕らブロガー、ライターにとって最も大きなニュースがこれ。

医療や健康に関連する検索結果の改善について
Google フレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報

Welq事件の煽りを受けて、ついに本格的に対策してきました。

僕は、ブログでもライターの仕事でも、医療分野ではないので特に影響もないしズルしてないので、肝冷やすとかはないのですが、これは契機だと思っています。

ズルしようとするのがもはや非効率になって、真っ当にやらざるを得なくなるってことです。

こうなると、真面目にやってきた正直者が報われるようになると思います。

これはWeb業界の話ですが、今後、他の業界でも変革が起こりつつあります。

例えば、最近だと「ガイアの夜明け」で不当に安い価格で外国人実習生を働かせていたとして、今話題になっています。

「ガイアの夜明け」で外国人実習生の問題が特集され、番組中に登場した大手アパレル会社は「CECIL McBEE(セシルマクビー)」ブランドを扱っている企業なのでは?という指摘がなされる/賃金に対する不満を理由と推測される、外国人実習生の失踪も急増中
※ご注意※ 2017年12月13日時点のツイートの内容をまとめたものです。名指しされた企業やブランドからの情報発信は、まだ見られない状態です。

昔ならSNSがなかったから、こんなに簡単に特定されませんが、今はあっという間です。

特定されて、今まさに炎上中です。

反面、ルールに厳しく失敗を許さない風潮になっているのが怖い

ズルしてのし上がる人はまっとうにやっている人にとっては迷惑なので、そういう人がなくなるのは良いのですが、ルールに厳しく失敗を許さない風潮になってきているのはちょっと怖いですね。

スポンサーリンク

ちょっとした失敗、ミスで炎上し特定される・・・。SNSやらなければいいじゃないっていうけれど、そうもいきませんよね。

ネットリンチは正義ではない。大多数を黙らされてしまう静かな暴力だ
最近では、にわかに流行語大賞の発表が話題ですね。 僕が、今年一年間を表す言葉を選ぶとしたら、「ネットリンチ」だと思います。 もう、今年はひどかった。特に芸能界関係。 全てのメディアがネットリンチで荒れまくっていました。 この記事なんて、よく...

確かに法律やルールを守ることも大切、しかし常識なんてものはいつか覆るのだから、それを思考停止のごとく守っている事が正義だと僕は思いません。

真面目の意味を履き違えてない?本来はこんな意味だよ
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 真面目という言葉、「真面目な性格だよねー」とか、「真面目にしなきゃダメだよ」といった風に、つい使ってしまいますね。 「真面目」の本来の意味って知ってますか?? 僕は今まで、あまり真面目と...

もっと、柔軟で許せる社会になれば良いのにって思っています。

ルールにとらわれない人になりたい

今あるルールが正しいと思わずに生活できる人になりたいですね。

たばこだって、10数年前まではそのへんでスパスパ吸っていましたが、今じゃあありえないし、自転車だって徐々に車道を走るのが通例になりつつある。

危険運転も相当検挙され始めています。

「みんながやっているから」

「ルールだから」

で考えるのを終わらせずに、そもそもこのルールは本当に必要なのか、ってことまで考えて過ごしていきたいですね。

「ガイアの夜明け」の外国人実習生の問題を見て、ふとそう思いました。

こちらも合わせて読まれています

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|