下の親知らずを抜歯したのでレポ。気になる抜歯の時間や痛み、腫れなどまとめました

マメ知識
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

いよいよ時期も4月。

昨年に左側、そして先々月に右側も抜歯し、ようやく右側の親知らずの部分も落ち着いてきました。

親知らずの抜歯については、多くの人が心配するところで、なので僕の体験談を踏まえ、忘れないうちにブログ記事にしました!

そもそも、親知らずって抜く必要あるの?

実は、全員が抜く必要ありません。

抜くか抜かないかは、完全に親知らずの生えている場所によります。つまり運です。

生まれつき、変な生え方していたら、手術で親知らずを抜歯するハメになります。

僕は、下の歯が二本とも特殊でした。

親知らずを手術で抜歯する必要がある例

抜歯する必要があるのは、大きく以下の2つのポイントに絞られます。

虫歯になりそうな生え方をしている

例えば、親知らずが奥歯との接地面が少なく、食べかすが入りやすい生え方をしている、親知らずの後ろに奇形歯があるなど。

将来的に歯並びを悪くする生え方をしている

上と重複しますが、真っ直ぐではなく横に生えていたり、斜めに生えていたりすると、親知らずが他の歯を圧迫して歯並びを悪くします。

んで、僕の場合は・・・

  • 右下の親知らず・・・奥歯が横向きに生えていて、その下に親知らずがある(埋没タイプ)
  • 左下の親知らず・・・親知らずが横向きに生えていて、かつ神経に近い

と、バッドスペースに生えておりましたw

ちなみに、親知らずの抜歯は、町の歯医者さんでは基本的にできず、口腔外科の紹介状をもらい、大学病院などで外科手術と言う形で抜歯になります。

親知らずの抜歯手術にかかる時間・値段、痛みなど

と、前置きはここまでにしておいて、気になるのは親知らずの抜歯手術にかかる時間や費用、そして何と言っても抜歯の痛みですよね!

詳しく書いていきますよ!

親知らずの抜歯中・抜歯後はどのくらい痛い?

当たり前ですが、最初に親知らずを抜歯する前には麻酔をします。

麻酔自体が痛いのでは?と不安になりましたが、麻酔は歯茎ではなく、口の中に刺されます。(おそらく感覚的に)

僕の場合は、麻酔は片方だけかけられました。

まず、埋没タイプの右側の親知らずの時は、抜歯中にそこまで痛みを感じませんでした。

しかし、左側の抜歯の時は、奥歯と親知らずの計2本を抜き、さらに横向きに生えていた奥歯を挿し直す(再植といいます)大手術だったため、結構痛かったです。

手術の間に、麻酔が切れかけてなかなかの地獄でした。

下の親知らずを抜歯する場合は、抜歯の痛みだけでなく、顎と唇に相当負担がかかって、そちらの痛みも伴います。

事前に聞いてはいましたが、想像以上でした。マジで顎外れるかと思いましたw

むしろ、痛むのは抜いてから。歯茎が痛いです。

親知らずが横向きに生えている場合、歯を砕いて抜くのですが、砕くのも痛くありません。

親知らずの抜歯にかかる時間は?

これは以下の状況によって変わります。

  • 抜歯する親知らずが「上」か「下」か
  • 抜歯する親知らずが「縦向き」か「横向き」か
  • 抜歯する親知らずが神経に「遠い」か「近い」か

親知らずが特殊な生え方をしているほど、抜歯に時間がかかります。

僕の場合・・・

  • 左側(親知らずが埋伏歯で神経に近い)・・・30分弱
  • 右側(奥歯と親知らずを抜歯、その後奥歯を再植)・・・45分

親知らずの抜歯にかかる値段

僕の場合は、処方代金含めて、保険適用で5000円前後でした。

この費用も親知らずの生えている場所によって変動します。

実は、抜歯1回だけでは基本終わらず、1週間後に抜糸があります。

スポンサーリンク

これが確か、数百円とかレベルであったはず。なので、全部で5000円あれば足りると思います。

親知らずと奥歯を抜く場合、何らかの処置が必要に

僕の右下の親知らずは特殊な生え方をしているため、親知らずと奥歯を両方抜かないといけません。

そうすると、ポッカリと空洞になってしまい、歯並び・かみ合わせに影響が出るため、何らかの処置が必要になると言われました。

こういったケースの方は、さらに処置に費用が発生します。

本当、僕の歯はどんだけめんどいんだとつくづく思いました。

必要な処置は以下のどれかになると言われました。

  • 移植・再植(元生えていた歯を入れ直す)
  • 矯正
  • ブリッジまたは入れ歯
  • インプラント

んで、僕は移植・再植をしたのですが、一度抜いた歯は体と完全に分離するため、もう一度入れた時に異物としてみなすことがあるんだそう。

他にも、身体が歯を吸収してしまったりと、移植・再植は完全に上手くいくとは限らないらしい。

そういう場合は、他の方法をとるしかないとのことでした。(歯医者さんによると)

親知らずの抜歯後はどんな感じ?

正直、親知らずの抜歯手術よりも抜歯してからが意外とキツイです。

親知らずを抜歯した後の痛みと腫れは?

痛み止めと抗生物質、口内クリーンの洗浄液が処方されます。

ちなみに、痛み止めは麻酔が切れる前に速攻飲んで下さい。あと抗生物質も忘れず飲み切って下さい。

僕は、2日目に痛み止めと抗生物質を家に置き忘れて、「大丈夫でしょう」とたかをくくっていたら夜頃に痛みと悪寒にうなされて大変なことになったのでw

ちなみに、抜歯による痛みと腫れのピークは2日目です。

顔の腫れは文字通りパンパンです。口を開けられないほど腫れます。

寝る時も、抜歯した方と反対側を向いて寝ないと、痛くて途中で起きてしまいます。

熱の話を出しましたが、人によっては術後反応で抗生物質を飲んでいても熱が出る、頭痛がする人がいるみたいです。

僕も以前、違う手術で熱出た経験あるので、まあ納得ですね。

3日後からは、痛みはがくんと収まって今まで通りの生活を送れるレベルになります。ただし、抜歯が難しい親知らずの場合は、痛みが1ヶ月ほど長引くようです。(行きつけの歯医者さん談)

親知らずを抜歯した後の食事や歯磨きは?

親知らずを抜歯した直後の食事ですが、腫れがひどく口も開けにくいので、まず食べる気になりません。

3日目くらいから、徐々に食べられるようになりますが、抜歯した側では食べないように僕はしていました。

親知らずを気にせず、今まで通り食べられるようになるのは、大体2~3週間後といったところですね。

歯磨きに関しては、まず顔がパンパンに腫れているため、親知らずを抜歯した箇所に歯ブラシが届きませんでしたw

担当医には、3日間は磨かなくて良いですといわれたので、磨きませんでした。

まとめ

 

だいぶ長く書いてしまった!

親知らずは意外と身近な問題だから、これから抜く人はぜひこの記事を参考にどうぞ。

こちらも合わせて読まれています

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|