インフルエンサーが最近つまらなくなった理由

オピニオン
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷龍佑(@tawarayaryusuke)です。

職業柄、SNSで影響力の大きい人、俗に言うインフルエンサーの発言は定期的にウォッチしているのですが、最近つまらなくて・・・。

その理由がモヤモヤと分からなかったのですが、ようやく明確な理由が見つかりました。

みんなのレベルが上がって、インフルエンサーの個性が埋没化した

なんでこうも面白くないんだろうーって思ったら、周りも同じようなことをやる人が増えたからなんだなーってことに気づいた。

Twitterのリツイートで回ってくるのが大体、

  • 自己啓発系のツイート
  • お金あげるよキャンペーン
  • 会社辞めろ煽りイカツイート
  • ぼそっと名言

どれもこれも本心ではなく、完全にリツイート狙いで他人目線のものでつまらないんです。

僕もちょっと前までは、自己啓発系のツイートばっかり書いてたので人のこと言えないんですが、もう誰も彼も同じようなツイートでつまらないんだよね。

それだけ周りのレベルが上がって、そしてそれを見続けた人たちの目が肥えたんじゃないかな?

だから、インフルエンサーは飽きられてつまらなくなった。

大半のインフルエンサーは、アウトプット空打ち状態になっている

直近2〜3年は、今までの実績を元にアウトプットできたと思うんですが、なんかインフルエンサーの人の大半見ていると、最近アウトプットだけやってて空打ち状態になっていると思うんです。

発言の影響力には「デザイナー」「プログラマー」「宮大工」みたいな核の仕事、バックボーンが必要だと思うんですが、それがない人が多くてどうしても空っぽに見えてしまう。

結局、何やっている人なの?と。

スポンサーリンク

ネットの影響力はすごいけどすごくない

Twitterにかかわらずですが、今ネットって戦いなんですよね。

いかに、面白いことやって注目されるか?YouTuberもあえて炎上狙ったりとかしている人もいるし、Twitterもしかり。

会社員とかをバッシングしまくっている割に、結局、消耗しているよなと思う。

このツイートを観てなるほど、と思った。

結局、ネットに影響力があると言っているのはネットに慣れ親しんだ人であり、大多数はそうは思っていない。

まとめ

 

フリーランスになりたい、複業したいっていう人に言うと、SNSで影響力を高めなくても、仕事はもらえますよ。

確かにSNSで発信することは非常に重要、だけどSNSで影響力を高めなければ絶対にダメということはない。

ネットの影響力に捕らわれてはダメですよ。すごいけどすごくないから。所詮そんなものと思っておきましょう。

こちらも合わせて読まれています

集客のためにSNSやらないとダメ?した方がよいけど、無理して続ける必要はない

「アンチがいる」と「アンチをわざわざ作る」では全く意味が違う

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|