Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
最近は、ブログを書いていて手が止まるという状態になることはほとんどなくなりました。
色々と工夫を重ね、ようやくブログネタが尽きない、もし尽きたとしても、さほど苦しまずにネタ化できる状態になりました。
とはいえ、時々うーんと考えても出ないことはあります。
その時に僕がきまってやっていることがあります。それを今日はご紹介します。
ブログネタが尽きないようにしている工夫は?
引っ張っているようで申し訳ないですが、先にブログネタが尽きないように日頃よりトリンクで居る工夫を書きたいと思います。
実際、ブログネタが尽きない状態を維持することの方が重要だったりするので。
1日必ず1つチャレンジをする
これは、過去記事でも紹介しましたが、かなりブログと親和性の高い習慣だと思います。
1日1つ以上必ずチャレンジって、地味にきついのですが、これ続けると頑張れば、そのチャレンジそのものを全てネタ化できます。
最近、僕が行ったチャレンジはこんな感じ。
- 英会話レッスンをうけたこと
- 電気屋ではじめて値切ったこと
- ネット銀行開設
- 「ちとせやCafe」でご飯セットをオーダーしたこと
- 雇用保険被保険者資格取得届け出確認書の発行
- ブルーチーズを食べたこと
もし、その時にできなくても、あとあとネタにできることもあります。
全て自分が体験したことなので、かなり書きやすいです。
他の人のブログやSNSを每日チェックする
たまに、他の人の記事に触発されて、記事を書くことがあります。
他のブロガーさんの意見に対するアンチテーゼとして記事を書くこともありますし、参考として引用させていただくこともあります。
自分の頭の中だけで考えているのではやはり限界があって、絶えず色々な人の意見をウォッチすることで常に自分の脳に刺激を与えることができます。
面白いもの・料理の写真は全て撮影する
これは最近、習慣化したものです。
たとえネタとして使わなくても、面白いもの、食べたものは必ず写真に収めています。
あと、写真を撮るメリットは、ブログ記事のアイキャッチ画像に使えることですね。
このメリットがあることに最近気づき、晴れている風景とかでもパシャパシャとるようにしています。
僕がブログネタに困った時にいつもしていること
本題のブログネタに困ったときにすることについて書いていこうと思います。
キーワードプランナーを使う
「キーワードプランナー」とは、Googleがリリースしているキーワードの分析ツールです。
例えば、「花屋」とキーワードプランナーで入力すると、花屋の関連キーワード、複合キーワードを自動的に検索結果に出してくれて、かつその検索数まで表示してくれます。こんな感じ。
どんなキーワードが需要があるのか、検索されているのか知ることができますし、新しい視点が見えるので、ひらめきが生まれることもあります。
ちなみに現在、検索数に関しては、実際に料金を支払って広告を運用しないと、0~200みたいな感じでざっくりな数字しか見ることが出来ません。
Togetterを見る
Togetterは話題のツイートをまとめているサイトなのですが、ここは身近な一般の人にも関わる話題の宝庫で、結構参考になります。
最近だと、僕はこんな記事を書きました。
こんな感じに、「世間の反応はこうだけど、自分はこう思います」的な書き口で記事がを書くことができます。
過去記事を見直す
僕は、2年間ブログを運営しているので、結構な記事数になっております。
そのため、僕は記事一覧をグーグルのスプレットシートで管理しています。
日付順にしているので、すぐに探せます。
意外と過去記事見ていると、もっかい焼き直して今の言葉で書きたいっていう記事が2〜3記事あったりします。
実際に、この記事とこの記事はいっていることはほぼ同じですが、切り口が違います。あと読みやすさもw
失敗や汚点を正直にさらけ出すことで気楽に生きられることに気が付いた
撮影した写真をチェックする
上のものを全部試しても思いつかない場合は、撮影した写真をチェックします。
面白いものから新しい記事ネタの着想を受けることもあるし、料理を食べたときの感じ、気付きなどを思い出すこともあります。
まとめ
ブログを継続的に書くとなると、ネタ探しが本当に重要です。
家に引きこもっているだけでは、やはり続けて書くのは難しいと最近痛感しています。
色々な経験をして、それをネタに下ろしていくのが、ブログ始めたての人にとってはやりやすいかと思います。
こちらの記事もあわせて読まれています
【ブログ論】1年間ブログを続けると、何回バズる波は来るのか?
予想以上に大変なブログ運営、1年以上書き続けても時給670円。
俵谷 龍佑
最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- フリーランスは「地雷案件」や「炎上案件」と、どう向き合うべきか? - 2024年5月3日
- 紹介だけで仕事が回る人がハマる落とし穴とは? - 2024年4月27日
- ミスをした人は能力不足?それともルールの欠陥にハマった犠牲者なのか? - 2024年4月18日
- ビジネス書では教えてくれない、フリーランスがあまり直視したくない現実を言語化してみた - 2024年1月17日