Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
アドセンスを貼っていると、記事別にアドセンス収入を見たいって時ないですか?
アドセンスのアプリでも、データを見ることはできますが、せいぜい広告サイズ別、広告ユニット別くらいです。
しかし、これはGoogleアナリティクスを使えば、見ることができちゃいます。
Googleアナリティクスで記事別にアドセンス収入を確認する方法
Googleアナリティクスにアドセンスのアカウントを紐付ける
まず、Googleアナリティクスでアドセンス収入を見るためには、Googleアドセンスのアカウントを紐付ける必要があります。
トップページのメニュー下にある、[管理]をクリックします。
真ん中のプロパティと書かれたところにある[Adsenseのリンク設定]を選択。
[+新しいADSENSEリンク]ボタンで設定すれば紐付きます。
IDは、Google Adsenseの管理画面から参照してください。
記事別にアドセンス収入を確認する方法
ここまで出来たら、いよいよ確認方法のお話。サクッとその方法をご紹介。
図のように、ホームのメニューから[行動]→[サイト運営者]→[サイト運営者のページ]と辿っていきます。
すると、このようにURL(記事)別に収益を表示することができます。
「サイト運営者の収益」というのがアドセンス収入を指しています。
ちなみに、[サイト運営者の収益]のメニュー場をクリックすれば、「収益が高い順」に並び替えることもできます。
まとめ
てな感じで、Googleアナリティクスを使った小ネタでした。
収益はドル表示ですが、一通り触り調べた感じだとこの表記を変える術はないそうで。(知っている人いたら情報求むです)
いちいち円換算する必要がありそうです。
僕は、さほど収益ないから良いのですがw
こちらも合わせて読まれています
著作権気にしなくてOK!有名マンガのコマを無料で使えるサイト「マンガルー」
画像加工ソフトを使わずに、簡単にブログ用のおしゃれ画像を作る方法
弱小ブロガーの僕が日々参考にしているブログ・メディアをこっそり紹介<前編>

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日