思考や会話がとっちらかる方へ。考えを紙に書き出すことから始めよう

ADHD/ADD
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

僕はADD(注意欠陥障害)という障害を持っています。

▼ADDについて詳しく知りたい方はこちら▼

集中する時って、そのやるべきことに焦点を当てると思うのですが、そういう時にも全く関係ない考えや発想が焦点を当てている部分にざーっと流れ込んできて、頭の中がいつもとっちらかるのです。

これが原因で、注意力が散漫になったり、集中が続かなかったりするんです。

僕はADDの症状で、これが発生することが多いです。

最初、ブログに関しては自分の考えを発信したいとともに、広告収入を作ってすべての時間を音楽に投下したいという思いから始めたのですが、

なんだかブログを書き始めてから、この頭のとっちらかる具合を整理してくれるのに良い働きをしているんじゃないかということに最近気がつきました。

分かりやすく伝えようと意識するから、自然と考えがまとまる

非公開にせず、本名も晒してブログとして書いているので、記事のクオリティは高くしないと、という意識になって、自然と分かりやすく書くようになりました。

そうすると、自然と頭の中で考えを整理する訓練ができていました。

文章を書くことと会話は別って思っていましたが、一緒なんですよね。

伝えるという意味では。

自分の考えを定期的に書くことで、頭の中の疑問や不安が消える

ここ、一番伝えたいところ。

ADDという障害を持っているから余計なんですが、やっぱり人と違うから生活していてズレとか軋轢があって、そこで悩むことが本当に多い。

これがとっちらかる原因を生んでいるんですが。

そんなことも僕はブログに書いているから、不安とか疑問をため込むことがなくなりました。

また、過去に記事にしたのですが、こういう不安や疑問ってため込むよりも実は公表した方が良かったりします。

というのも、コンプレックスって、ほとんどの場合は周囲は気にしてないのに自分だけ気にしている状態のことが多いんです。

しかし、大概は周囲は気にしてなくて、それを再確認することができるから、スッキリするというか自信が持てるようになります。

これは本当にブログの効能だと思う。

ADDにも実は薬物療法があります。

実は、僕も病院からお薬(漢方)たんまりもらったのですが、一切飲んでいません。

生活リズムとマインドセットを変えることで、僕は改善しようと努力しています。

ブログもいつの間にか、ADDの症状を改善する一つのツールになっているようです。

スポンサーリンク

以前より、悩むこともなくなったし、不安も少なくなりました。

これ、本当におすすめ。

ブログをするのなら、独自ドメインをとって、自分でブログを作るのが一番なんですが、難しければライブドアブログか、あとはてなブログがおすすめ。

ブログをする上で、一番大切なのは公開して多くの人に見てもらうこと!

そうすることで、より人に伝えるということを意識できるから、とっちらかることなく考えをまとめることができますよ。

▼おすすめ書籍はこちら▼

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|