スポンサーリンク
Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
人間関係や仕事が上手くいかなくて、自分はどこか異常なのかなと自信喪失して悩んだ時期が僕にはありました。
しかし、僕はメンタルクリニックに行き、診察を受けてADDの傾向があると診断されたのを機に、「自分は社会不適合者であること」に悩まず、人と違う生き方をしようと思えるようになりました。
「社会不適合者」って何を基準にしてる言葉なのか?
そもそも、社会不適合者というものは、何を基準にしているのか?
となると、僕はやはり「世間一般」だと思います。
最も多いタイプから逸脱しているから「社会不適合者」扱いになる。
確かに社会でみたら、そうやって括った方が合理的だし、社会は回りやすいかもしれません。
しかし、人間というもう少し大きなところから見たら、社会不適合者は必ず一定数出てきます。それはいてしかるべきものだと思います。
スポンサーリンク
僕はここに気がついた時、「この世に認められていない価値のない存在」と思わずに、「絶対数存在してないといけない存在」と置き換えて考えるようにしたのです。
社会不適合=特殊な存在ということかも
よく捉えれば、社会不適合者とは「特殊な存在」なのかもしれません。
- 社会のルールに合わない、
- 歩調を合わせられない、
- 周りとは浮いた行動をとってしまう
裏を返せば、社会を変えていける、既存のルールを壊していける、そんな存在になる可能性は秘めているかもかも。
まあ、そう思いたいですね。
人と違う生き方、面白い生き方って?
社会不適合者だから、じゃあ人と違う生き方を歩んでいこう。
でも実際、人と違う生き方ってよくわかりませんね。
僕は独立してから、様々な人に会ってきました。
その中で、面白く人と違う生き方をしている人を何人も見てきました。
今回はその一例を下記に書いておきます。
続きはこちら次のページへGO!
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|
最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- フリーランスは「地雷案件」や「炎上案件」と、どう向き合うべきか? - 2024年5月3日
- 紹介だけで仕事が回る人がハマる落とし穴とは? - 2024年4月27日
- ミスをした人は能力不足?それともルールの欠陥にハマった犠牲者なのか? - 2024年4月18日
- ビジネス書では教えてくれない、フリーランスがあまり直視したくない現実を言語化してみた - 2024年1月17日