【初心者必見】MacBook Airを有線LANでネット接続する方法

IT・Webツール
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

僕は普段、MacBook Airを使っていて、カフェやシェアオフィスの無線Wi-Fiでネットにつないで仕事をしています。

アプリやOSのアップデートの際には、やはり無線Wi-Fiだとどうしても接続速度が遅く、上手く出来ないという事態に陥っていたため、ライトニングケーブルを購入し、MacBook Airを有線LAN経由でネットに接続する設定を行いました。

Macに有線LANケーブルを接続するには、ライトニングケーブル(変換アダプタ)が必要

有線LANをMacBook Airに接続する場合、ライトニングケーブル(変換アダプタ)が必要です。

ちなみに、ライトニングケーブルの商品名は、「Apple Thunderbolt – ギガビットEthernetアダプタ」です。

有線LAN接続におすすめのアダプタ(Apple Thunderbolt)はこちら

MacBook Airに有線LANケーブルを挿しても認識しない・ネットに繋がらない原因って?

原因は大きく2つ。

有線LANケーブルに異常がある・断線している

パソコン、ライトニングケーブル(変換ケーブルのこと)に異常がなければ、有線LANが中で断線している可能性があります。または接触不良。

Macbookの有線LAN設定に不備がある

もう一つが、有線LAN設定での不備。特に多いのが「アカウント名」と「パスワード」の入力ミスです。今日は、ここにフォーカスして説明していきます。

関連記事

MacBook Airを有線LANでネット接続する方法

ここからは、MacBook Airを有線LAN接続する設定方法について書いていきます。

Macbookに有線LANを挿しても繋がらない・・・ってお困りの方は是非参考にしてみて下さい。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-14-15-00-13

まず、[ネットワーク環境設定を開く]を選択します。

 

mac_dis1

続いて、[ネットワーク環境を編集]を選択します。

 

mac_dis2

[+]ボタンをクリックし、新しくネットワークを作成します。

任意の名称をつけて[完了]を押します。

 

mac_dis3

続いて、「IPv4の設定」の中から、[PPPoEサービスを作成]を選択します。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-13-11-22-10

PPPoEサービス名の部分は特に入力しなくても大丈夫です。

「アカウント名」、「パスワード」はプロバイダ契約時に設定したものを入力します

入力が終わったら、[パスワードを記憶]と[メニューバーにPPPoEの状況を表示]にチェックを入れ、[適用]ボタンを押します。

接続が「接続済み」という文言になっていれば、正常にネットに接続されています。

一度、設定をすれば、次回からはMacがLANケーブルを認識しないということはなく、自動で接続してくれます。

ちなみに、詳細設定の「TCP/IP」「DNS」「WINS」「プロキシ」「PPP」に関しては、デフォルト設定のままで特に触らなくて大丈夫です。

MacBook Airを有線LANで接続する方法|まとめ

今回は、MacBook Airを有線LANでネット接続する方法について紹介しました。

おそらく、全て作業を終えるのに30分くらいで完了できると思います。

ぜひ、参考にどうぞ!

スポンサーリンク

Apple Thunderboltはこちら

僕は試していませんが、こちらの方でも繋げられるようです。

 

LANケーブル持ってないよって方は…

こちらの記事もあわせてどうぞ!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|