夜眠いのを我慢してうだうだするくらいなら、次の日にやることを先送りした方がよい

自己管理
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

夜眠いのを我慢して、うだうだと仕事をすることは以前は多くありました。理由は、その日のうちに終わらせたかったからです。

ただそんなことに意固地になっていては非効率だと最近気が付きました。

朝リセットされた状態の頭で行った方が効率的

「朝リセットされた頭」で仕事をした方がよいです。ねむねむの夜の疲れきった頭では、効率的な作業はできないことを学びました。

前までは夜も仕事をしてましたが、朝の方が何倍もの作業効率になることがわかり、それからは夕方以前までに仕事を終わらせるようにしています。

▼あわせて読みたい記事▼

仕事を早く終わらせる人が実践している7つのタスク管理術
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 仕事を早く終わらせることをして、さっさとプライベートの有意義な時間を過ごしたいですよね。 僕は、フリーランスを数年やっていく中で徐々にですが、仕事を早く終わらせることができるようになり、...

眠いのを我慢するがゆえに、不要なことをしがち

眠いのを我慢するために刺激的なことで解決、例えば自分の場合はyoutubeを見るお菓子を食べるなど不要な行動ばかりをして結局、眠気などとれずに寝てしまったことが何度もありました。

スポンサーリンク

眠気をとるための時間は不毛だったとなってしまうわけです。これだと何のために起きていたのかわかりません。

夜更かしをしがちになり、悪循環になる

明日に持ち越さないようにと夜遅くまで仕事をしていると、どんどん生活リズムが崩れていくのがわかりました。

朝型生活にしてから思ったのは、時間は日で区切らず、ずっと続くつながっているものと思いました。それは、1日夜更かしや徹夜をするだけで向こう5日~7日の生活リズムに大きな影響が出るからです。

▼あわせて読みたい記事▼

知ってた?眠くなる時間は朝起きる時間で決まるらしい
僕は、ADD(注意欠陥障害)という障害を持っているため、睡眠管理には特に気をつけています。 ▼ADDとは?▼ 特にライターというずっとパソコンとにらめっこの仕事をしているため、眠くて集中力・注意力が低い状態だと仕事にならなくなります。 そん...

「今日はやらない」選択を決めるのは早い方が良い

スパッっと今日はもう仕事をしないと割り切って、素早く明日の朝に先送りすることが効率的に仕事できる方法だと思いました。決断が早ければ早いほど効率的になります。

ただ、「自分が怠けたいだけなのか」「本当に疲れているのか」ここの見極めは非常に重要です。

「疲れている自分」と「疲れたふりをしている自分」の違いを判断することは難しい[週記]
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 月曜日なので、先週の振り返りをしたいと思います。
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|