自分のブログをなにげなく読んで、つい他の記事も読みたいと思えるか

SEOライティング/ブログ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

久々に仕事がフルマックスで入っていて、ヒイコラいっている、俵谷龍佑(@tawarayaryusuke)です。

忙しいと、つい自分のブログを書いて発信するだけで終わってしまうけど、何気なく読むって行為、実はすごい大切です。

今日はそれについて。

自分さえスムーズに読めないようなら、他人はもっと読みにくいはず

まず、書いている本人なので、自分のブログを読む時点でちょっとエコヒイキが入っているはずです。

それでいて、読みにくさが目立つなら、他人はもっと読みにくいはずです。

下手したら、読者は読みにくすぎて斜め読みしているか、途中で離脱しているかもしれません。

せっかく、毎日書いているのに読み飛ばされていたら意味が無いので、必ず自分で確認し、「ブログの読みやすさ」はチェックしましょう。

これかなり大事ね。

自分のブログを自分が知らないようでは、良いブログにはならない

文章の内容が良くても、、、

改行されていない、重要な部分にマーカーが引かれていない

などで、読みにくければ、読者は途中で読むのをやめてしまいます。

いくら、趣味で書いているという人でも、自分が書いた記事はやっぱりできれば多くの人に最後まで読まれたいものですよね。

そのためには、まず自分のブログを知らないとダメです。

「知る」というのは、書くだけでなく、自分で一読者としてブログを見ることです。

ここで大切なのは、記事の誤字脱字チェックのために読むっていうことと違うってことです。

何気なく他のブログを読むように自分のブログをチェックするんです。

今日はどんな記事がアップされたのだろうか?と、あくまで一読者として読むのです。

自分のブログを読んでみて、つい他の記事を読みたくなるか?

記事読んで面白かった!他の記事も読んでみたい!と、思ってもらえば、これほど嬉しいものはないですよね。

しかし、こう思ってもらうためには、一つ読んでさらに次も読みたい!という感情が読者の中に生まれないといけません。

自分のブログを読んでみて、あなたはつい他の記事を読みたくなりますか?

もし、読みたいと思えないなら、改善の必要があります。

改善のポイントも色々ありますが、とりあえず以下のポイントはおさえておく必要があります。

タメになる内容の記事かどうか

記事で満足してもらうのなら、タメになる内容を書きましょう。

面白かった!と満足させるのは、相当の文章センスがないとできないので、タメになるネタを仕込むほうがおそらくハードルが低いです。

関連記事を設定する

関連記事を設定しましょう。

一箇所ではなく、たくさん、ありとあらゆるところに設定するのです。

新着記事をサイドバーなどに載せることも重要ですが、読んだ記事に満足してもらっているのなら、それに関連付いた内容を載せた方がより次を読んでもらえる可能性が高まります。

僕は、以下のような感じで設置しています。

スポンサーリンク

設定しているのは4箇所で、あとはランダムに記事内にも仕込むことがあります。

▼本文直下▼

 

▼SNSボタン直下▼

 

▼下部▼

 

▼サイドバー(カテゴリに紐付いた新着記事)▼

 

プロフィールページを作る

この記事を書いている人は一体誰か?と、何記事か読んでいると、気になってきます。

プロフィールページを作成しておくと、SNSをフォローしてくれたり、DMくれたりと、心理的距離が近くなり、コミュニケーションをとれるキッカケにもなります。

僕のプロフィールページはこちら

プロフィール
訪問ありがとうございます。 ここでは、管理者である僕の紹介を書いていきます。 何をしている人? まず自己紹介から。 【経歴】 ライター/コンテンツディレクター。大手IT企業に第二新卒で就職し、リスティング広告運用のプランナーを担当。その後、...

自分でさえハマってしまうブログを作ろう

自己満足ではもちろんダメですが、自分でさえハマってしまうブログは、理想でしょう。

人にも、自信を持ってススメられます。

自分でさえハマってしまうブログを作るには、最も自分がブログのことをよく知ること

ブログを日々読んで、解析して、改善して、、その地味な繰り返しが必要なのです。

こちらも合わせて読まれています

ついに100記事達成!ブログを書くモチベーションを保つ秘訣5コ

ブログを継続的に書きたいなら、費用対効果という考え方を捨てよう

ファンを増やすためには、ブログ名・個人名で検索される工夫をしよう

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|