スポンサーリンク
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
今、僕のブログには見出しをつけてます。これはwordpressの「Table of Contents Plus」というプラグインを利用しています。
おそらく、WordPressで目次を設定している人のほとんどがこのプラグインを利用していると思います。
これ便利なんですが、難点がプラグインを有効化した途端、全ての記事に反映されてしまうということ。「この記事は見出しいらんなあ…。」という臨機応変な対応をしてくれないわけです。
スポンサーリンク
(no_toc)を追加するだけで記事単位で見出しを消せる
本文中にこのコードを記入するだけ。簡単すぎて笑いました。なぜ、もっとこれに早く気がつかなかったのか。
ちなみにテキストモードでも、ビジュアルモードでもどちらで入力してもきちんと反映されるから安心してください。
1 | [no_toc] |
まとめ
目次があったがために、見出しがないとダメだというへんなプレッシャーに駆られていましたが、記事単位で非表示に出来ることを知って、気楽に記事を書けるようになりました。
見出し付けで疲弊してる人にはぜひぜひおススメです。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日