フリーランスになりたいなら、自分の名前だけで仕事を得る経験をしよう

働き方、生き方
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

いよいよ、独立して3年目。

まだまだ毛の生えたくらいのレベルですが、これからフリーランスを目指す人に少しは有益な情報を発信できる立場になったのかな?と勝手に思っております。

たまにですが、こんな僕にも「フリーランスになりたいんですが・・・」という相談が来ることがあります。

このブログを読んでいただいている方の中にも、そういう方は少なからずいるのでは?と思い、たまにはこんなテーマで記事を書いてみようと思います。

「仕事はもらうもの」と思っていると、いつまでたっても成長できない

会社員からフリーランスや個人事業主になる上で、最も大切なこと。

それが、「仕事はもらう」から「仕事は得る」という考え方にシフトすることです。

掴むではなく稼ぐという人もでしょう。

僕は、稼ぐという言葉は使いたくないので、あえて使っていませんが・・・。

まあ、なにはともあれ、この考え方を変えない限り、なかなか上手くやっていくことはできないように思います。

僕は、このことをフリーランスになってから実感しました。

以前は、フリーランスや個人事業主と会社員の働き方には大差はないと思っていました。

それは、中には社員に裁量権を与えて自由に行動させる会社もあるから。

しかし、いくら社員の行動を縛らず、自由に動かしてくれる会社だったとしても、結局は給料をもらい、会社の予算の中で行っているに過ぎません。(完全成果報酬型の働き方は別として)

給料が安定的に口座に振り込まれることこそ、「仕事をもらう」感覚なわけです。

ここから脱却しない限り、フリーランスで収入を得ることは難しいです。

当たり前ですが、フリーランスになれば、毎月口座にお金が一定額振り込まれる保証はないです。

1,000円でもいいから、自分の名前だけで仕事を掴む経験をしよう

だからこそ、フリーランスになる前に、1,000円くらい安くてもいいから、自分の名前だけで仕事を掴む経験をすることが大切です。

僕は、機会に恵まれ、学生時代から自分の名前だけで仕事をいただくことがあり、昔からこの感覚を鍛えていました。

会社員の時も、プライベートの時間に名刺制作や記事を書く副業をしていました。

たかが1,000円、されど1,000円なんですよ、実は。

会社員だと、もしかしたら1,000円なんて、はした金と思うかもしれません。

しかし、フリーランスをやっていくと分かりますが、実は1,000円を安定的に得ることってとても難しいことです。

給料が大体20万円前後だとして、それと同額またはそれ以上を自力で得ることって考えられますか?

そう、訓練せずにいきなりは難しいのです。

だからこそ、フリーランスになりたいなら、会社員のうちに自分の名前だけで仕事を掴む経験をしておく必要があるのです。

フリーランスになりたい人にとっては恵まれた時代

今は本当に恵まれてます。

僕が、フリーランスになった2年前の時にも、だいぶ世間は独立に対して寛容な状態でしたが、今はもう完全にキャリアの選択肢の一つになっています。

国が副業解禁をすすめているくらいですからね、今後さらにフリーランス人口は増えると思われます。

政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデル就業規則」から副業・兼業禁止規定を年度内にもなくし「原則禁止」から「原則容認」に転換する。複数の企業に勤める場合の社会保険料や残業代などの指針もつくる。働く人の収入を増やし、新たな技能の習得も促す。<2016/12/26 日本経済新聞 電子版より>

スポンサーリンク

ちょっと話が逸れましたが、フリーランスになるための予行演習は今や簡単に実現できます。

そのためのWebサービスもたくさん存在します。

仕事を掴む感覚を養いたいなら…

まずは「クラウドワークス」「ランサーズ」あたりから始めてみましょう。

クラウドワークス」「ランサーズ」では、記事執筆以外にもデータ収集、デザイン、Web制作など、様々な仕事が転がっています。

正直、これだけで食べていくのは相当キツイけれど、まず仕事を掴む感覚は何となく得られると思います。

最初にしては、とっかかりやすいと思いますよ。

カメラ撮影、デザインなど、専門的なスキルがあるのであれば、「タイムチケット」「ストリートアカデミー」といったスキルを販売する系のサイトで仕事をとっても面白いと思います。

カメラ撮影出来る人なら、「PIXTA」や「写真AC」「shutterstock」といったフォトストックサービスで、自分の写真をアップしてみても良いかも。

ただし、これらのサービスは、アップして待ちがメインなので、掴む感覚は養えないかもしれませんが・・・。

小さな仕事を掴む経験の積み重ね

会社員をしながら手軽に副業ができるWebサービスをざっと紹介しましたが、こういったWebサービスを使わなくても、副業をすることはできます。

仕事を掴むことを難しく考える必要はありません。

「相手がついお金を出してしまう価値とは何か?」と考えればよいのです。

その価値とは、人によっては「自分にとっては面倒くさいから頼みたい」「分からないから教えて欲しい」など様々です。

もしかしたら、それはあなたが今まで無料でやっていたことかもしれません。

もし、フリーランスになりたいなら、こういった経験を積み重ねること。

お金をもらい、仕事をすることで始めて経験。模擬的なものは一切役に立ちません。机上の空論です。

まずは、身近な人の身近な困りごとを見つけ、解決していきましょう。

そういう小さなところから、仕事は始まっていくのです。

こちらもあわせて読まれています

時間が自由な仕事は良い事ばかりじゃない!独立してみて分かったデメリット5つ

フリーランスにとって「収入が伸びない」より「変化を起こせない」悩みの方が深刻

クリエイターの報酬=作業時間と考えるのはナンセンス

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|