難しい言葉を無意識に使ってない?伝わらないと全く意味がないよ

IT・Webツール
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

今日は僕の本業であるマーケティングについての話。

自分が使っている言葉は、難しい言葉なのかどうか、って意識したことあります?

もし、自分で事業を興して何かしたいなら、ここの習慣はかなり重要です。

元から、難しい言葉を使うクセがある人は要注意。

自分が常識的に使っている言葉は、非常識かもしれない

自分が常識的に使っている言葉を見直したことあります?

意外と、難しい言葉使ってたりするんですよね、他人からすると。

人と話す時、自分の使っている言葉の一言一句を意識してみましょう。

まず、カタカナ言葉。

これは大概、その業界の人以外伝わらない事が多いですね。

「スケジュール」や「プラン」といった一般的に使われているもの以外は、日本語に置き換えましょう。

自己中心主義と誤解される

難しい言葉を使っていると、そういう意図はないのに自己中心と思われてしまいます。

というのも、難しい言葉を使っている人とのコミュニケーションって面倒くさいからです。

その人が使っている言葉が分からないから聞き返したり、自分で調べたりする必要が出てきます。

すると、「この人って、人のこと考えて話せ(伝えられ)ないんだな」と思われてしまうのです。

もし、このコミュニケーションの相手がお客さんだったら?

スポンサーリンク

その商品やサービスの良さを理解することもできないし、親切じゃないなあ、とあなたに良い印象を持たないでしょう。

中学生でも分かる会話を心がける

じゃあ、どの基準で話せばよいかというと、中学生にも伝わるかどうかがミソです。

極端だけど、このくらいまでレベルを落としても良いと思います。

だからといって、誰かれ構わず、こういった対応はする必要はありません。

あくまで、その業界のことに詳しくない人に対して、です。

知識がある、キャリアがある人にこういった態度をしていては、能力が低いと思われてしまうので注意しましょう。

小規模事業者向けのHP制作サービスをはじめました!

こちらもあわせてどうぞ

検索上位にホームページを表示させても、アクセスが増えるとは限らない

ウェルク(Welq)のような情弱騙しのビジネスはもう時代遅れだと思う。

稼ぐことは頑張ればできる、しかし稼ぎ続けるのは本当に難しい

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|