俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
僕は、かれこれ5年くらい、自分のライフログ(生活記録を数値で記録すること:例:睡眠時間をとること)やお金の家計簿をつけています。
そんなこともあり、いろいろな人から、習慣化について聞かれたり、またオンラインセミナーで話をしたこともあります。
今日は、そんな習慣化について、ざっくばらんに話していこうと思います。
真面目すぎる人ほど、習慣化が苦手な理由
さっそく本題です。
「真面目すぎる人ほど、習慣化が苦手な理由」
なんででしょう?
それは、とても単純で、毎日絶対にやりきると思ってしまいがちだから。
習慣化でもっともNGなのが、この「気負い」すぎることです。
もっとも分かりやすく言い換えれば、ハードルを上げすぎているのです。
例えば、こんな感じ。
毎日ジョギングをしようとなったとき。
「1kmじゃ、あまり運動の意味がなさそうだから、3km走ろう」
「朝早くみんなジョギングしているみたいだから、5時に毎朝起きるぞ」
「気合いを入れるために、ジョギングウェアを着て走ろう」
もうおわかりだと思いますが、これは完全にハードルを上げすぎです。
まず、習慣化することが「ジョギングする」「早起きする」「ジョギングウェアを着る」の3つに増えています。
そして、3kmと普通の人が普段は走らない距離を毎日こなすことをノルマにしています。これだと、よほど意志が強くない限り、まず長続きしません。
習慣は「意志」や「やる気」では作れない
習慣は、気合いで、やる気で作るみたいなイメージがありますが、気合いに頼っていたら、まず作れません。それは、メンタルが強い人の論理です。
習慣で大切なのは、とにかく「ハードルを下げること」です。
ジョギングだったら、何時でもいいから500mから走ってみる。
ぶっちゃけ、ジョギングウェアを着なくてもいいし、何なら帰りがけ最寄り駅の2駅手前で降りて、ダッシュして帰宅することもできます。
「習慣化してしまう仕組み」を作る
ちなみに、ジョギングは僕の実体験です。
僕がやったやり方は、上にも書いたように、最寄り駅よりも手前に降りて走って帰る、これだけ。
帰宅という目的があるからこそ、走らないと早く帰れないし、2駅手前で降りるだけで、面倒くさくなって歩かない限り、かなりの確率で毎日走れます。
ほかにも、お店に入店するだけで、楽天ポイントを貯められる「楽天チェック」などを走る目的にしても良いと思います。
とにかく走る動機を作ってしまう。
最初は習慣化できなくて当たり前。とぎれとぎれでもいいからやる
真面目な人は、自分を追い込みがちで、習慣化できない自分を責めてしまいます。
しかし、習慣化というのは新しいチャレンジと同じなわけで、簡単にできるわけがありません。
できなくて当然。とにかく、とぎれとぎれでもいいからやる。このくらいのゆるーいスタンスでいることが大切です。
まとめ
習慣は、適当な感じで始めて、ゆるくやっていくのが秘訣。
僕も、1年かけて習慣化できるものもあれば、1週間で習慣化できるものもあります。
なにはともあれ、習慣化できない自分を責めないことが大切です。
習慣ができた日数ぶんだけ、自分を褒めましょう。
こちらの記事もあわせてどうぞ!
自信をつけるなら、自分との約束を守り続けることが最も簡単な方法
【熱中したい人向け】考えこまずに、気になったら即実行!を習慣に
おすすめの書籍はこちら
俵谷 龍佑
最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- フリーランスは「地雷案件」や「炎上案件」と、どう向き合うべきか? - 2024年5月3日
- 紹介だけで仕事が回る人がハマる落とし穴とは? - 2024年4月27日
- ミスをした人は能力不足?それともルールの欠陥にハマった犠牲者なのか? - 2024年4月18日
- ビジネス書では教えてくれない、フリーランスがあまり直視したくない現実を言語化してみた - 2024年1月17日