スポンサーリンク
タイトルで「あれ、近いうちに首都直下来るのか!?」と思った方すみません。
特に、そういった予報はないです。。
ある意味、忘れがちなこの東京の脅威的なリスクを思い起こしてもらいたいということで、ちょっとこの記事を書くことにしました。
「首都直下地震が長らく来てないから、日頃から防災意識を持ちましょう」とテレビなどで、ちょいちょい特集されていますが、みなさんいかがでしょうか。
おそらく、ほとんどの人が喉元過ぎれば…何とやらだと思います。
首都直下地震とはいっていますが、実は国家の想定は1箇所ではなく、複数箇所でのシミュレーションを立てています。
その想定の震源域には、千葉市、立川市、川崎市、成田空港といった23区外も想定に入っています。
これ意外と知られてません。
ここでいう、首都は関東圏にあたるので、「23区じゃないからまあいいでしょ」とあぐら書いていたらダメですよ。
知らなかった方は、こちら読んでおきましょう。
▼首都直下地震について▼
スポンサーリンク
首都直下地震発生時は、僕が住む地域の最新情報を発信します
こういった災害時にこそ、ブログの力が発揮できると思っています。
もし、首都直下地震が起きたら、自分が住む地域に限定した最新情報を中心に、情報発信を行なっていく予定です。
大きなニュースをここで発信しても良いのですが、そもそも取得したものがデマの可能性もあるので、自分が目で見た事実だけ、伝えていきたいためです。
地域に限定した情報は埋もれがちで、数少なくこういった小規模なブログが発信するのが適していると思っています。
対応できないケース
と書きましたが、以下のような場合は対応できません。
- 被災してネット環境が断絶してしまった場合
- ケガ、死亡した場合
- デマで情報が溢れかえり、混乱を生んでしまいそうと判断した場合
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日