俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
おかげさまで、今月でついに30,000PVを突破しました。
ブログ開設から1年2ヶ月、ちょっと時間かかり過ぎましたが、ようやく初心者ブロガーという肩書から脱出できるレベルにまできました。
ここ1年のブログのアクセス推移
実はアクセスがグンと伸びたのは今年から。
全体の記事のうちの20%が検索結果で1ページ目に入ったために、検索からのアクセス数が倍増しました。しかし、SNSからのアクセスは未だ弱く…。ここは改善したいところでございます。
記事数は、全部で427記事
おかげさまで、400記事超えして、いよいよ500記事の大台に乗るところ。
このペースでいけば、3年で1000記事は狙える勢い。この記事を書く際に、過去の記事をいろいろ見返してみましたが、いやぁーひどい。てか、文章短い(笑)
表現が稚拙だし、文体は不安定だし。過去の記事を見ると、自分のライティングスキルも少し上がったんだなあと実感。
「とにかく書く精神」の大切さを実感した
当たり前の話なんですが、ブログを継続的に書く上で大切なのって、書くことを習慣にするのはもちろんなのですが、クオリティにかかわらず「とにかく書く書く書く」という精神なんですね。
もちろん、クオリティを徐々に上げていくことは前提ですが、やっぱり考えてばかりいて書かないと何も始まらない。なんでもいいから調べ続けて無心で書く。
これ大切だなと思いました。
やることに集中することが次につながる。これを僕はブログから学ぶことができました。
今後の展望は?
年内には、月間30万PVは到達したいです。いわゆる、中堅ブログと呼ばれるレベルまでは引き上げたい。
そうすれば、もっと面白いこともできるだろうし、自分のやりたいことに近づけそうです。
ほんとに、ブログには可能性を感じてます。今までブログを書き続けて得られたものは本当に大きいと今まで何度も気が付かされましたから。
▼今までのブログ運営の軌跡▼




俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日