スポンサーリンク
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
今日は、サクッと。見出しなしで記事書きます。
実はこのブログ、あともう少しで丸一年なのです。なんだかんだ、1年続けてこられたなという事と、発信を5~6年と続けている人はすごいなということを最近思っております。
すごいですよね、本当。10年とか続けている人は本当に化け物。
今はね、SNSとかブログとか無料で使えるし、誰でも発信できるはずなのに。毎日数年間、数十年間も継続的に自分の意見を発信している人は本当に少ない。
継続的に発信することは、「ずっと自分の意見を言い続けること」、つまりずっとだれかの鵜呑みにしているような生活じゃ、まず継続できないってことに気が付きました。
常に、情報にアンテナをたてて生活していないと、情報をずっと発信し続けることが難しいということ。
スポンサーリンク
だから、発信し続けられる人はおそらく、インプットの量も半端ないんだと思います。ブロガーとしてトップを走るイケダハヤトさんとか、一体どれだけのインプットをしているか、計り知れない。
ぼくなんてまだまだですよ。メディア運営で年商1億くらい作らないと、なんというか話にならない。アフィリエイト、記事広告、サロン、note、KDP、物販、民泊などなど、やるべきことは多い。人間なんてすぐ死ぬんで、動けるうちにさっさといろいろやらないとダメですね。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年4月4日
まだまだってwww
というわけで、僕もたかだかブログ、1日1記事とかでひいひい言っておらずに、各SNSで情報発信を強化していきますー。
うし、がんばろ。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
「旅しながら働く」フリーランスのWEBライター。「自分らしい働き方ができる人を増やす」がモットー。学生時代にバイトを2回クビになり、正社員で社内失業を経験。ほぼスキル・貯金ゼロの状態から25歳で独立。採用・地方創生が専門領域。新しい働き方LABコミュマネ。 発達障害の強みを活かし生きていく様子をブログで公開中。

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日
- 「将来のためにやっておいたほうがいいこと」より「今楽しいこと」を優先しよう - 2020年8月3日