スポンサーリンク
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
僕も、会社を辞めてフリーランスになるのは恐ろしく怖かったです。
しかし、フリーランスになってみて思ったのが「あの時心配したほどでもない」ということです。
どんなことしたら、そんな恐怖を感じるほどの大失敗するか?
まず、フリーランスになって、そんな恐怖を感じるほどの大失敗って何でしょうか?って話です。
株で数千万の額を損をすること?
詐欺にひっかかり数億だまされること?
…
うーん、正直考えにくいです。だって、まず「失敗したらどうしよう」というほどでビビッているわけですから、そんな話にのらないし、バクチ打つとも思えません。詐欺に引っかかっても高々数十万円でしょう。
スポンサーリンク
ということで、まずそんなに怖がる必要がないのです。
正直、頭の中にある恐怖はこうじゃないでしょうか?
「仕事がなかなかうまくいかない」
「将来、日雇い労働者になってそう」
「貯金が心配」
要は、将来が心配なだけ。でもこれって、会社入っていても付きまとう問題。
今は、どこにいても安泰じゃないからね、結局一緒なのです。
自分のキャパ以上の失敗は基本起きない
僕は、最近これに気が付きました。自分には、自力で解決できる失敗しか基本起きないと。
ただ、例外があります。それが、自分の力量以上にお金をたくさん持ってしまっている場合。お金は強力だから、自分のキャパを超えた失敗を舞いこませてしまいます。
しかし、その例外を除けば、あとは自分の選択次第です。自分がどう生きるか。
[no_toc]
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日