「どうせ〜だし」という口癖をやめるだけで、ポジティブになれる

こころ・メンタル
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

「どうせ〜だし」

ちょうど一年前、企業に就職していた時の僕は、この口癖を多用してました。

今振り返ったら、かなりネガティブな考え方していたなって思うのですが、当時は自分がネガティブなんて気が付きもしませんでした。

口癖って本当に自分の行動に大きな影響を及ぼすんですね。

謙遜をしているうちに、自分をいつの間に過小評価していた

社会人って、なんだかんだ人間関係を円滑に進めることが求められます。

そして、謙遜の文化である日本において。僕は、自分を謙遜しているうちに、いつの間にか自分を過小評価していたようです。

 

コミュニケーションの一環として行うのは良いのだけれど、自分を過小評価する癖がつかないようにしないといけない。

スポンサーリンク

自分を過小評価していると、ネガティブ思考が癖になる

自分に良い部分があっても、「いやーまだまだ未熟だから」。

これが自分の自信を抑え込んでしまっている状態です。これって本当に今考えればもったいないなと思います。 一年前に会社勤めしているときは、僕は社内失業状態になってしまって、仕事がなくて最悪の状態でした。 まさに、何に対しても「自分にできっこない」の状態でした。

 

無意識の口癖に気がつくには、自分の思考パターンを書き出す

以前の記事でも書きましたが、紙に書くことは本当に大切。 紙に自分の考えを書き出すと、思考パターンが見えてきます。

「自分は意外にネガティブだな」とか「こんなこと考えていたのか」など。そうすると、次ネガティブな思考をした時に、「あっこれか」と気がつくことができます。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|