ブログが5000PVに到達したので、今までやってきたプチ努力をつらつらと書きまとめてみる

SEOライティング/ブログ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

今月も終わりに差し掛かりました。10月でようやくこのブログも開設してからちょうど半年です。実は久々に夜に書いております。

というのもついに5000PV(ページビュー)達成したからです。(※ページビュー…総閲覧数)

以前に2重で計測していたのを知らずに、5000PVを超えたとぬか喜びしていましたが、今回は正真正銘の5000PV達成です。興奮冷めやらぬうちに書いていきたいと思います。

5000PVってすごい数値なのか?

スクリーンショット 2015-10-08 15.42.15

5000PVの影響力はいかほどかについては、ダブって計測ツールをいれてしまっていることに気が付かずにぬか喜びしていた時の記事を参考にしていただけると。

ブログ開始から3ヶ月目で月間5000PV突破!現在のPV数、人気記事などを書いてみる
(※2015/10/8に追記しています) 俵谷 龍佑です。 2ヶ月目にして計測ツールを入れて、3ヶ月目から本格的な計測、SNSでの発信を開始し、ついに5000PVを突破しました。もう少しで6000PVへ到達するところでした。(惜しい!!) ...

ひとまず5000PVという指標はブログの一つの通過点のようなものですね。添付しているグラフ見てもらえば分かりますが、最後の日にギリギリ5000PVに到達しました。(アブナイアブナイ)

なぜ5000PVまで到達できたか?

全て分析できている訳ではありませんが、おそらく以下のことを試したからかなと思っています。

過去に書いた記事へのリンクを積極的に貼るようにした

原因は記事内に過去記事へのリンクを積極的にはるようになったからですね。当たり前のことなんですけどね。

私の場合は、読者が読みやすいように「テキストリンク形式」と「画像形式」の両方を使い分けています。

《テキスト形式》

ライターってどうやって仕事取っているの?

《画像形式》

ライターなる仕事の実態を赤裸々にぶっちゃけてみる(報酬とか・仕事の取り方etc)
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 当初は、知る由もなかったので果たしてライターで食べていけるのか不安でした。貯金がなくなることを危惧して、実家に戻りました。 ライターで現在はなんとかやっているが、そこに至るまでどのように...

過去記事を紹介するようにしたのが原因かはわかりませんが、この記事を投稿した日はアクセスが680PVまで伸びました。ちなみに過去最高です。これがあったおかげもあって5000PVまで伸ばすことができました。

新卒入社1年で会社を辞めて独立して苦労したことをまとめてみます
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 私は、新卒1年で退職して独立しました。その詳しい経緯については、 で書いてます。今日はフリーランスになってからの苦労話を中心に書いていきたいと思います。 退職してあっという間に多くのお金...

過去を記事を要約したまとめ記事を作成

記事数も増えてきたので、まとめ記事を書き始めました。これもアクセスが伸びた1つの要因に思えます。

スポンサーリンク

《まとめ記事はこちら》

よく検索されるワードを記事に盛り込む

よく検索されているワードを分析し、ひたすら記事にそのワードを盛り込んでいく。地道な作業ですが、これはなかなか効果がありました。検索で入ってきた人も徐々に増えてきました。

私のブログで多いキーワードは、時折書かせていただいている自分の障害「add」についての関連ワード、以前、企画モノで書いたランサーズの記事のためか「ランサーズ」関連キーワードで入ってくる人が多いです。

addというキーワードはニッチなため、あっと言う間に検索結果で2番目、3番目に浮上していました。

スクリーンショット 2015-10-01 12.00.08

 

スクリーンショット 2015-10-01 12.00.22

まとめ

とりあえず、少し話題になった記事などもあり9月でようやく5000PVという第一関門をクリアすることができました。

次は、10000PVという大台に挑戦です。できれば10月中には獲得したいところ。良い結果を報告できるよう、頑張ります。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|