完璧主義は何だかカッコイイ響きだけど、損をすることが多い。

働き方、生き方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

僕が、まさに「元完璧主義者」でした。

今は克服しつつあり、「ちょっと完璧主義」くらいになってきました。

完璧主義ってちょっとカッコイイ響きなクセして、これが良いことはほとんどありません。

実際に、完璧主義だとどう良くないのか書いていきたいと思います。

最後の方には、僕が実際に完璧主義を克服した方法を書きます!

完璧主義だと損をすること

経験値を得るスピードが遅くなる

完璧主義だと予行演習をしがちになります。

僕も、昔は極度に失敗を恐れ完璧を追い求めるタイプで、専門中退して1度目の独立の時は、完璧なイメージを描きすぎて何もできず、

結局、自分を責め立てて追い込んで、ほとんど何もできずに終わりました。。

やったことといえば、執筆案件1つに交流会を週に2回。

失敗って実はものすごく貴重な経験で、失敗がないとやってはいけないこと、非効率な方法を知ることができません。

完璧主義だと、考えてばかりで実践ができないのです。

関連記事はこちら

「準備」を言い訳に先延ばしするほど、理想の人生を過ごす時間は短くなる

自信がつかない

完璧主義だと、自分が求めるレベルが高すぎるため、いつまでも満足いく成果を出せません。

スポンサーリンク

さらに、アウトプットの数が少ないため、成功体験も少なく、なかなか自信が形成されていきません。

大きな挑戦ができない

完璧主義だと、大きな挑戦ができません。

挑戦ってそもそもうまくいくかどうかさえも怪しいものなので、完璧にするのは困難に等しいです。

しかし、完璧主義者は挑戦にも完璧を求めるため、計画の段階でなかなか行動に移せなくなります。

関連記事はこちら

挑戦の一歩を踏み出せないのは、「勇気」のせいではなく「小さな行動」すらしてないから

人に頼れない

完璧=「誰の手を借りることなく完璧にこなせるスーパーマン」という思っている人も多いかもしれません。

僕は実際にそうでした。

こんなイメージをしているものだから、人に頼れないし、頼られると断れません。

つまり、いろんなものを一人で抱えて勝手に自爆するようになります。

ドラマや映画に出てくるヒーローも、良い面だけフォーカスされているからそう見えるだけで、裏側には支えている多くの人がいるのです。

 

ざっと書きましたが、完璧主義だとこれだけ良くないことがあります。

僕は、今もまだまだ良い意味で雑になりきれていませんが、いろんな方法を試して完璧主義から脱することができました。

その方法をいくつか紹介します。

続きはこちらからどうぞ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|