ロリポップサーバーのメールを契約したけど、毎回ロリポップのメール管理画面開くのも面倒臭すぎる。
できれば、ロリポップのメールをGmailで受け取るように設定にしたい…。
これ、実はやり方さえ知っていれば、ものの数十分で終わってしまいます。
今日はその方法をご紹介します。
ロリポップのメール機能とは?
あんまりサーバの管理画面を開かないと思うので、見落としている人多いかと思いますが、実は無料でついてくるサービスです。
[メール]のメニューで見ることが出来ます。
初期設定だと、メールの送受信は、右にある「ロリポップ!webメーラー」という部分からログインする必要があります。
つまり、サーバの管理画面にログインし、さらにメーラーの管理画面にもログインしないといけないということです。これはめんどい!
ロリポップメールをGmailで受け取るようにする設定
というわけで、早速本題のロリポップメールをGmailで受け取る設定を書いていこうと思います。
ちなみに、さっき紹介したロリポップのメール設定の画面は表示しておいてください。あとで使います。
[設定]メニューを開きます。
次に、[アカウントとインポート]を選択し、[メールアカウントを追加する]をクリックします。
受け取るロリポップのメールアドレスをここに入力します。
「他のアカウントからメールを読み込む(POP3)」を選択して、[次へ]をクリックします。
POPサーバー、ポートとなんだか難しい単語が出てきますが、ご安心を。
これは、さっき開いておいてくださいと言ったロリポップのメール設定画面に全部書いてあります。
さきほどのロリポップの管理画面にある[確認・変更]というボタンをクリックすると、POPサーバー、ポート番号が書かれた画面が表示されます。
・ポート:995
・ユーザー名:ロリポップのメール設定に記載されている「メールアドレス」
・パスワード:ロリポップのメール設定に記載されている「パスワード」(クリックすると表示されます)
最後に、確認コードの入力を求められます。
ロリポップのメール宛に確認コードが届いているはずなので、確認しましょう!
これで、ロリポップメールをGmailで受け取る設定は完了です。
もし、入力し直しても、ロリポップメールをgmallで受信できない、転送されない状態のままなら、Gmailをctrl+Rで再読み込みしましょう。
これで大概解決できるはずです。
ロリポップメールをgmailから送信する方法
続いて、ロリポップメールをGmailから送信する設定について。
[他のメールアドレスを追加する]をクリックします。
名前とメールアドレスを入力しましょう。
メールアドレスは、ロリポップメールを入力してください。
SMTPサーバー、ポートの情報は、さきほどの受信設定と同様に・・・
ロリポップのメール設定から確認します。
・ポート:465
・ユーザー名:ロリポップのメール設定に記載されている「メールアドレス」
・パスワード:ロリポップのメール設定に記載されている「パスワード」(クリックすると表示されます)
「SSL〜」を選択して[アカウントを追加]をクリックします。
これで、ロリポップメールをgmailから送信することができるはずです。
別アドレスかなにかで、一度送って確かめてみましょう!
こちらも合わせて読まれています
実はとっても簡単!ロリポップでPHPのバージョンを確認・変更する方法
今すぐ設定できる!GoogleフォームをWordPressに埋め込む方法

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日