「よくミスする自分」を○○に置き換えると少し気持ちがラクになるよ

働き方、生き方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

僕は、よく本当にくだらないミスをよくします。

昔は、そんなミスしてしまう自分をダメだと責めていました。しかし、○○という言葉に置き換えてから、だいぶ自分に対しての心持ちが変わってきました。

よくミスをする自分=丁寧なほど気を配れる自分

これは僕の場合になるのですが、色々なことに神経質に気を配るせいでどこかひとつ忘れてしまってミスをするということが多いのです。

例えば、前職でしていたエクセル集計の作業の話を例にとります。

僕も、ミスをすることは自覚していたので、確認する数箇所を全部くまなくチェックしました。

本当に穴が開くほど確認するのです。しかし、確認するたびに他のやることを忘れていて、どこか一つ確認忘れが発生してしまうのです。

こういったことで僕はよく怒られていました。

しかし、裏を返せば丁寧なほど気を配っているということが言えるのです。全くやる気がなくて適当にやっているわけではないのです。

スポンサーリンク

よくミスをする=丁寧なほど気を配りすぎる、つまり力をかける必要がないところにエネルギーが割かれているために、必要な部分に気が回っていない状態なのです。

確認するべきところに適切にピンポイントに力を発揮すれば、たぶんこうはならない。

僕は、このように「よくミスをする=丁寧なほど気を配れる」と置き換えるようになってから、前向きに取り組めるようになりました。

欠点の裏側にプラスな点が必ず潜んでいる

欠点には、必ずプラスの要素が隠れています。欠点自体に目が行くとなかなかこのような視点が出てきませんが、じっくり欠点を見ると、プラスの点を潜んでいることが分かります。

欠点は直す必要がないのです。それを長所に置き換えれば良いと僕は実感しています。

欠点をじっくり見るのって辛いです。欠点が出る瞬間とか直視するのは本当に嫌です。

恥ずかしいし、嫌でたまりません。しかし、自分の欠点を直視し続けることで、新しい自分の良い部分・長所を見つけることにもつながるのです。

欠点は長所を探す一番の近道かもしれません。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|