スポンサーリンク
僕は、社会に出てからミスしてばかり。怒られてばかりでした。
「なんでこんな簡単なこともできないの?やる気ある?」と言われ続けていました。
「世間一般的にできて当然なこと」が僕の苦手分野だった
僕は、「世間一般的にできて当然なこと」ができません。
例えば、ひどく忘れっぽいです。自分の担当の仕事をしていて、途中で別の仕事を急に依頼された時に大体どこかの部分が抜け落ちてミスをしてしまいます。
何度も、穴が開くほど確認しているのに視点が散らばるからか、確認モレがあるのです。
あとは、集中力。
大学時代、アルバイトで接客の仕事をしてましたが、じっとしてられないんですよね。とにかくモゾモゾソワソワ。これはデスクワークでも同様で、ずっと長い間集中が続きません。
会社みたいな、他人の監視が入っているとなおさら。もって5時間かな?
スポンサーリンク
当たり前なことを苦労して習得したからこそ、人の失敗を許せる
当たり前なことを習得するために、僕は周囲の人にアドバイスをもらっていました。
だけど、みんな無意識にやっているから、結局その通りやっても上手くいきませんでした。
そこで、僕は自分に合ったやり方で、習得するようにしました。つまり、普通とは違うやり方、「無意識」ではなく一つ一つ噛み砕いて意識的に習得するということです。
習得に苦労したからこそ、僕は人の失敗を許せるようになりました。それは、僕がものすごく傷ついたし、怒られたし、恥ずかしかったし、悲しい想いをしたから。
だからこそ、僕は人に仕事をお願いする立場になった時には「やる気あんの?」とは絶対言わないと決めています。
所詮、自分の当たり前なんて、人には通用しないですからね。
[no_toc]
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|
最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- フリーランスは「地雷案件」や「炎上案件」と、どう向き合うべきか? - 2024年5月3日
- 紹介だけで仕事が回る人がハマる落とし穴とは? - 2024年4月27日
- ミスをした人は能力不足?それともルールの欠陥にハマった犠牲者なのか? - 2024年4月18日
- ビジネス書では教えてくれない、フリーランスがあまり直視したくない現実を言語化してみた - 2024年1月17日