スポンサーリンク
俵谷 龍佑です。
僕はバンド活動をしたいからといって、会社を退職してフリーランスになりましたが、正直、今は自分の生活費を確保するので精一杯です。
作曲やドラムの練習に時間をとれていません。とても、音楽を目指しているとは思えないかもしれません。
「現状で専念できていない=それほどまでにやる気がない」と勝手に解釈してました。ただ、これは思い違いでした。
スポンサーリンク
ほんの5分でも良いから、作曲やドラムをやってみると「やっぱこれだ」という感覚を思い出す。
継続って、「自分の情熱を思い出す」のにも必要なことなのかもしれません。
やりたいことから遠ざかっていると、「5分の作業に何の意味があるの?」って思ってしまうのですが、実際、何にもしないと本当に何にも起きない。
やりたいことがあるんなら、とにかく5分からでも良いからはじめましょう。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日