俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
先週に引き続き、週の振り返りを。
今年も残り2ヶ月。あっという間の2015年でした。
▼今週書いたピックアップ記事▼




有益な情報を発信し続けることが大切
実は、つい先日の日曜日にブロガーズフェスティバルなるものに行ってきました。そこにはLIGの前編集長の朽木さんやヨッセンスのヨスさん、ノマド的節約術の松本さんなどそうそうたる顔ぶれが登壇していました。
いろいろな人の講演の内容を聞いて、共通していたことが「有益な情報を発信し続けることが大切」でした。要は小手先のテクニックやお金のためとかに走らずに、面白い情報を知ってもらいたい、人の高揚させたいという純粋な気持ちを大切にするということですね。
非常にシンプルですが、自分の中では腹落ちしました。ユーザーファーストな考えでいけば、あとからすべてついてくるということですね。
今週グッときた記事
ぐっときた記事①

「困難な仕事はいつやっても困難」、これは非常に分かりやすい言い回しですね。これをまとめて行わずに毎日細分化して行うという方法で丁寧に説明しています。
一回一回の作業時間を減らしてハードルを下げることで、やるときのモチベーションに大きく差が出ますからね。
ぐっときた記事②

私が今、バイトでベンチャー企業に身を置いているから、ついつい気になった。この記事ではターンアラウンド(方向転換)とピークアウト(頂点到達)状態の企業に身を置いたときに、どのような学びがあるのかをフラットな目線で書いています。
いやー非常に参考になった。これは面白い。ベンチャー企業に勤めている人にとっては興味深い記事だと思います。
今週チャレンジしたこと
ブロフェスに参加した
人酔いしそうになりながらも、なんとか参加してきました。結果的には上に書いた通りに、著名の方のお話しを聞きに行くのがメインの目的だったので満足でした。実に良い話が聴けたというのと、ほかのブロガーとの交流で自分もウカウカしていられないという刺激をもらいました。
自転車にようやく乗れるようになった
けがが治って、さあ乗ってやろうと無茶をしたせいで、けがが悪化して当分5ヶ月ほど乗っていませんでした。そこから怖くて乗れなかったので、今は本当に無理をしない範囲で徐々に距離を伸ばしています。ひとまず10kmは走れるようになったので、完全復活というところでしょうか。
来週チャレンジすること
絶賛、ヒゲ生やし中です
人生で初めてのヒゲです。生まれてこの方、ヒゲを生やしたことがないので、朝起きてヒゲがどれだけ生えているのかチェックするのが今楽しみです。
ヒゲ生やすのって、毎日楽しくなるので結構いいですね。生やしてみて、良い感じであればブログのトップ画も変えようと画策中。
ジョギングで10km走る
とりあえず今は距離重視で。まずは10kmを目指します。年内、ハーフ走れるようになるまでにはまだ遠そうです。

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日
- 「将来のためにやっておいたほうがいいこと」より「今楽しいこと」を優先しよう - 2020年8月3日