Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
Twitterでフォローさせていただいている、あきら(@aki_rara17)さんが紹介していて、これはぜひ使おうということで、すぐに実行しました!
予想以上に使い勝手が良かったので、ブログで作成方法をご紹介します。
Evernoteでチェックリストを作成する方法
Evernoteを開き、新規で[ノート]を作成、メニューから[フォーマット]から[ToDoを挿入]を選択します。
すると、四角いチェックボックスが表示されます。
四角いチェックボックスの横に文字を入力して改行すると、自動的に下にもチェックボックスが挿入されます。
空白で改行してしまうと、チェックボックスが消えてしまうので要注意!
Evernoteのチェックボックスは動的タイプ
つまり、チェックの入り切りができるってこと。
これは凄まじく便利。
もちろん、スマホからでも操作できます。
買うものリスト、定期タスクの確認にも便利
実は、僕が日頃メモ代わりに使っている「Google Keep」にも似たような機能があります。
しかし、こっちはチェックを入れると「完了済み項目」として下に移動してしまって、ちょっと使い勝手が悪いですが・・・
Evernoteの場合、チェックを入れても同じ場所に残り続けるため、買うものリスト、定期タスクの完了/未完了をひと目で見ることが出来て便利です。
※この記事はあきら(@aki_rara17)さんのツイートを参考にしました。
買い物メモとしてEvernoteのチェックボックス使い初めてから、買い忘れが無くなった!
生活用品とか食材が無くなったらすぐチェックをはずしておく。家の中に何が無いかが一目瞭然! pic.twitter.com/3Regwo0mmX
— あきら (@aki_rara17) 2017年8月14日
こちらの記事もあわせて読まれていますよ?
Googleドライブのゴミ箱内のファイルが消えない?解決法を教えます
iPhoneアプリ「モザイク」を使えば、指でなぞるだけでモザイク加工できる
タスク管理アプリ「gTasks」の使い方を解説します《iPhone版》

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日