ひと目でタスクを確認できるメモツール「Google Keep」ってご存知?

ガジェット・アプリ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

タスク管理ツールについては、「Googleカレンダー」の付属機能の「Googleタスク」と、以前記事でも紹介したスマホ版の「gTasks」で事足りていました。

しかし、最近、タスクが増える一方で消化できておらず、ごった返しの状態になっておりました。

Googleタスクは、手軽にタスクを追加・登録できるものの、ひと目で全てのタスクが把握できるようなUIにはなっていないのです。

そこで、使い始めたのがこの「Google Keep」。

最初は、Evernoteとさほど変わらないものだろうと思っていたのですが、「Google Keep」の方が驚くほど使いやすかったので、ざっくり紹介します。

ひと目で全てのメモの内容を確認できる

「Google Keep」の何が良いかって、ひと目でメモの内容を確認できるところ!

<PC版>

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-16-36-07

 

<スマホアプリ版>

14315775_1117253065020616_2112782839_o

スマホアプリ版の「Google Keep」も同様に、非常に視認性に富んでいて見やすい!

 

Google Keepの使い方

メモの入力方法

まずは、メモの入力方法について。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-15-31-36

この、[メモを入力]というボックスに、記入したい内容を書きます。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-15-37-29

スポンサーリンク

入力し終わったら、[完了]を押します。これでメモが登録されます!かんたん!!

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-15-46-43

すると、このようにトップに掲載されます。ちなみに、文字サイズは内容量が多いほど、小さくなります。

リマインダー設定

「Google Keep」では、リマインダー設定をすることができます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-16-13-03

リマインダー設定は、各メモの左側のマークをクリックし、時間を設定します。

ラベル管理について

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-16-16-02

ラベルの作成は、[新しいラベルを作成]から作成します。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-16-19-17

新しいラベル名を入力したら、[完了]を押します。

メモの共有

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-16-21-41

メモを他の人に共有したい場合は、赤枠のマークを選択。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-16-23-04

共有したいアドレスを入力して、[保存]をクリックして完了です。

まとめ

「Google Keep」は、機能も少なく非常にシンプルで、とても使い勝手の良いメモツールです。

ぜひ、活用してみてください。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|