ブログを長い間運営していると、内容がひどかったり、文量が少なかったりして、ユーザーの滞在時間が短い、直帰率が高いといったページが増えてきます。
このブログも、なんだかんだ500記事を超えてきたので、特に昔の書き始めの頃のものはそういう記事が多いです。
Googleでは、ブログ(ドメイン)の評価を記事全体を総合的に見て決めているため、こういった昔の記事が足を引っ張ったりします。
じゃあ、どうすればいいのか。
noindex設定をすることで、検索順位が向上
直帰率が高い、滞在時間が短い記事で、「書き直すくらいなら、もう一から書いたほうが良い…」というくらいの記事であれば、noindex設定をしてしまいましょう。
noindex設定をすると、検索結果に表示させなくすることができます。
これを適切に使えば、ブログ全体の価値を上げ、検索順位を向上させることができます。
All in One SEO Packを使えば、記事ごとにnoindex設定ができる
記事ごとに、noindex設定ってどうやれば良いの?って話ですが、これは初心者ならみな最初にお世話になる、「All in One SEO Pack」で簡単に設定することができます。
「All in One SEO Pack」をダウンロードしていることを前提に話を進めちゃいます!
まだ、インストールしてないよ!って人は。こちらのページ見て、基本設定をしてみてください。
noindex設定をする方法
[投稿一覧]から、noindexさせたい、記事の編集画面に入り、下にスクロールしていきます。
すると、[Robots Meta NOINDEX]という項目があるので、チェックをつけます。
これだけ!恐ろしく簡単ですね!!
まとめ
今回は、noindex設定がサイト全体の評価を上げる、noindex設定の方法について書きましたが、
念のため、補足しておくとnoindex設定は間に合わせの対応です。
リライトをして、ユーザーにとって価値のある記事に生まれ変わらせるまでの間、検索結果に反映させないというのが適切な使い方です。
5000記事くらい膨大なページがあるのなら、おそらくnoindex設定をした方が効率的ですが、普通にブログを運用する分には、たぶん最終的にリライトをした方が良いですね。
俵谷 龍佑
最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- フリーランスは「地雷案件」や「炎上案件」と、どう向き合うべきか? - 2024年5月3日
- 紹介だけで仕事が回る人がハマる落とし穴とは? - 2024年4月27日
- ミスをした人は能力不足?それともルールの欠陥にハマった犠牲者なのか? - 2024年4月18日
- ビジネス書では教えてくれない、フリーランスがあまり直視したくない現実を言語化してみた - 2024年1月17日