1分1秒ぼーっとしている時間をなくして、ジタバタしてれば何かしら変わるよ

働き方、生き方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

僕は、ジタバタするのが好きになりました。

でも、昔は本当にジタバタするのがみっともなくて、かっこつけて静観してました。今考えたらそんなプライドしょーもない。

行動しなければ、脳のも一緒に怠けはじめる

動けない理由として、「時間がかかる」「面倒くさい」というものが一番なのですが、これに支配されると身体ばかりでなく、心や脳までもが「怠け」に侵食されます。

時間がないって自分の感覚でしかない。解釈次第でどうとでもなる。
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 今日もツイートを再利用してカタカタ記事を書いていきます。 時間って、そもそも勝手に人間が決めているものだから、「解釈」でしかないと思うのです。 「もう時間がない」と思えば、10分はあっと...

とにかく、人間は怠け者で新しいことをするのが面倒な性質を持っているので、何かと理由をつけて動かないようにします。

しかし、これに従ってしまうとだらーっとした一日を過ごすことになり、とても怠惰な生活になってしまいます。これからのGW明けは特に危険。

会社や学校にいれば、強制力が働いて行動できますが、これは「自制」じゃないんですね。

大概、上手く行かない時は「何も行動していない時」。

よくあるじゃないですか?会社いくのが面倒で休んじゃうと何だかそこから調子が狂って全て上手くいかなくなること。止まると、思考も停止します。

辛い時こそ、手を抜かずに行動し続ける

苦しい時を乗り切るのに大切なことは、足を止めずに同じペースを維持すること。[週記]
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 先週に引き続き、今週の振り返りを。

以前の記事にも書いていますが、辛い時こそ手を抜いてはあかんのです。

スポンサーリンク

止まれば前に進まないから、何も生まない。結局、何か変えたければ1mmでも0.1mmでもいいから進むしかない。

そもそも、人間ってやりたいこと/やりたくないことにかかわらず、行動を起こす最初は面倒臭がるのです。

つまり、自分の感情は一切あてにならないということです。だから、無心で行動し続けることが大切なのです。

Twitterでハッとさせられる言葉を発信し続けているF太さんもこんなツイートをしています。

結局、めんどいから取り掛かりやすい「部屋の掃除」「ネットサーフィン」に行動のエンジンが埋没してしまう。埋没させないためには、無心で決めたことを行うほかありません。

行動というと「大それたこと」のように感じますが、「英単語を5つ覚える」、「毎日10分筋トレ」といった意外と見くびりやすく、しかし実際はなかなか継続・実践できない、ほどよい行動量がカギを握っているものです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|