スポンサーリンク
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
6年間、Windowsユーザーだったので、Macのデスクトップ画面を増やすことができるとわかった時は衝撃でした。もっと早く知りたかったですね、この機能。複数のデスクトップ画面を上手く使いこなせば、確実に作業効率UPが見込めます。
Macだとデスクトップ画面を増やせる?
そもそも、Macでデスクトップ画面を増やすということについて。
最初、デスクトップを増やすとか意味不明でした…。
ディスプレイモニターをつなぐと、パソコンとモニターの2画面(画面にあるアプリやファイルは変わらない)で操作ができるようになると思います。それとまさに一緒のことが1台のMacのパソコンで出来るようになります。
ちなみに、ディスプレイモニターが分からない方のために。ディスプレイモニターとはこのこと。
いろいろなアプリを開くと、デスクトップがとっちらかって作業効率が下がるので、デスクトップを増やせるのは、Macの魅力の一つと言えますね。
こんな感じです。
スポンサーリンク
赤枠でかこっている部分は、デスクトップにあるファイルやフォルダ。ここは変わりません。あと、左側にあるアプリも固定です。
デスクトップ画面を増やす方法
トラックパッド(わからない方は下記の画像を参考に)を3本指で上にシュッとやると、デスクトップが複数表示されます。(初期設定では2つのはず)
▼トラックパッドはこちら▼
右端にカーソルを持っていくと、デスクトップらしき影がぬっと出てきます。これはよく目を凝らさないと見えないので注意してください。
クリックすると、デスクトップが新しく追加されます。
個人的には、あまり増やしすぎると作業効率が下がるので、3つくらいが最適だと思います。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
「旅しながら働く」フリーランスのWEBライター。「自分らしい働き方ができる人を増やす」がモットー。学生時代にバイトを2回クビになり、正社員で社内失業を経験。ほぼスキル・貯金ゼロの状態から25歳で独立。採用・地方創生が専門領域。新しい働き方LABコミュマネ。 発達障害の強みを活かし生きていく様子をブログで公開中。

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日
- 「将来のためにやっておいたほうがいいこと」より「今楽しいこと」を優先しよう - 2020年8月3日