Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
半年前までGalaxyを使っていて、今年の4月にiPhone6に変えました。
iPhone6に変えてからの悩みが、音楽や動画の音がサイレントモードにならないこと。
Galaxyだとサイレントモードにすれば、消音になってくれるのですが、iPhone6(他の機種もそうなの?)では複数の操作をしないと、全ての音をサイレントモードにすることができないようですね。
切り替えボタンでマナーモードになるんじゃないの?
切り替えボタンとはこのことですね。
iPhoneがサイレントモードになっていると思って、Facebookでシェアされている動画を見ようと思ってクリックしたら、大音量で音が流れたという恥ずかしい経験がありました。
あれっ!?iPhoneでサイレントモード設定したはずなのに!
メディアで再生される音を消す場合は、少し設定が必要
メディアで再生される音も消したい場合は、どうやら設定が必要なようです。
まずは[設定]から[サウンド]を選択。
次に、着信音ありを[オン]に、着信音なしを[オフ]にします。
これで通知のバイブに悩まされることはなくなりますし、YouTubeや音楽等の音も消えてくれるはず!!
動画・音楽の音を消すにはメディアの音量をゼロに
iPhone6は全ての音をサイレントモードにするのに、ひと手間もふた手間もかかるようです。
つい先日、上記の作業をしてiPhoneがサイレントモードになっているだろうと、電車の中で自分の好きなアーティストのホームページを開いたら(音が流れる仕様になっている)どこからともなく音が流れたので焦りました。
色々と調べてようやく分かりました。
この赤枠の部分で音量の調節する必要があったようです。灯台もと暗し。。
これで、動画や音楽が爆音で流れることはありません。
明日から安心してiPhoneを使えます(^^)
以上、iPhoneをサイレントモードにする方法を書きました!
※ここでは、iPhone6を元に説明をしています。違うバージョンでは、設定方法が異なる場合があります。
僕がおすすめするiPhoneアプリはこちら
タスク管理アプリ「gTasks」の使い方を解説します《iPhone版》
iPhoneアプリ「Pocket」で大量の記事を効率的にナナメ読む方法
情報収集を効率化してくれる、iPhone版「Feedly」の登録方法と基本操作について

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日