俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
iPhoneアプリ「Feedly」。
このブログを読んでいる情報感度の高い人は知っているかもしれませんが。
「Feedly」とは、「いつもチェックしているお気に入りのブログの更新情報を受け取れるアプリ」です。
複数のブログやサイトの更新情報を「Feedly」でまとめて受け取れます!便利ですね。
今日は、iPhone版「Feedly」の登録方法と基本操作について書いていきます。
アカウント作成の方法
「Feedly」の登録には、Facebookアカウント、Googleアカウントを持ってることが必須です。
ログイン済みであれば、クリックしたら「Feedly」の登録が速攻で完了します。あっという間!!
「Feedly」の基本操作について
初期設定だとサイトが一つも登録されていない状態なので、何も入っていない状態です。
「Feedly」の内でサイトを登録する方法は以下にて説明します。
①「Feedly」のアプリ内から探す
「Feedly」アプリ内の虫眼鏡マークをクリック。
ブログ名、サイト名を入力すると、検索候補が出てきて追加することができます。
ちなみに、検索ボックスの下にある[カテゴリ]からも探すことができます。
②サイトの「Feedlyボタン」から登録
サイトによっては、丁寧に「Feedlyボタン」を用意しています。
例えば、当ブログではこの赤枠の部分ですね。
まとめ
実は上の二つでもできない場合の最終手段があります。これについては、少し作業が複雑で話が長くなりそうなので、こちらにてまとめています。
「Feedly」の良いところは、iPhoneのブラウザで見るよりも軽くてサクサク読むことができるところ!通信制限されていても、問題ない程度に読めます。(Docomoの場合は少なくとも)
ぜひぜひ、これを機会にブログのFeedly登録をお願いします!
▼「Feedly」で、おれじなるの最新情報を受け取る場合はこちら▼

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日