ライターの仕事で80000文字書くと腕が腱鞘炎になる

働き方、生き方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑です。

記事の書きすぎで、ついに腕が「腱鞘炎」になりました。

まさか、初めて3ヶ月目でなるとは思わなかった。

1.月に80000文字執筆すると発症する

今月は過去最多の80000文字を書いた。あくまで推定なのでもう少し書いていた気もする。

特に自分の場合は、痛みが薬指・小指の筋から来て、そして手首、肘と徐々にきた。やはり書きすぎはよくない。

2.基本フォームを崩すとなりやすい

当たり前のことだが、基本フォームを崩すと腱鞘炎になりやすくなる。

特に締め切りに間に合わそうと早くタイピングしようとすると、自分の打ちやすい利き手で入力をするようになるため、少しフォームが崩れて、変なところに力が入ってしまい、痛みが出てきてしまう。

私はタイピングのホームポジション(基本姿勢のこと)を学んでいたが、それでも腱鞘炎になってしまうので、常にホームポジションでキーを入力できているか、変なクセがついていないか確認した方が良いようだ。

スポンサーリンク

3.机と椅子の高さがあってないとなりやすい

フリーランスということもあり、様々な場所で作業をする。

特にカフェなどはパソコンで作業をする人を考慮して椅子とテーブルを購入していないため、椅子とテーブルの高さがあっていないものが多い。

あとお尻とか背中が痛くなることもある。

そのままで長時間タイピングをすると、手を痛めることがあるようだ。

4.早く打つより、ショートカットキーを覚えたほうがいい

これは私の課題でもあるが、タイピングを早く打った方が早く仕事ができると思いがちだが、実際にショートカットをたくさん覚えてなるべくタイピングを数を減らした方が効率的だ。

ショートカットを利用しないと、タイピングをしすぎて腱鞘炎になってしまう。今回の件で痛感させられた。

まとめ

スポーツと同様、タイピングの基礎をしっかりと行わないと、変に負担がかかって手や腕を痛めることとなる。

今回の腱鞘炎で痛感させられた。次の記事では、現在行っている腱鞘炎対策を紹介したいと思う。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|