スポンサーリンク
「軸がブレブレと思われるのがいや」という想いが先行して、ブログを書く時に最近、躊躇してしまうのです。これは、僕が今陥っている悩みの一つ。
イメージを気にする=他人の目を気にする
完全に、ブログのネタに行き詰まってますw。というより、ネタはあるけれど、ブログのイメージを気にしすぎて書けてません。。
しかし、ある記事を見て僕は勇気が湧きました。それがこれ↓
LINE BLOGサービス終了のお知らせ
西野さんのイメージとかけ離れた記事かっていえばそうでもないですが、なかなかここまで踏み込んで書けないです。色々と叩かれて賛否両論あるけれど、この人の行動力、メンタルはほんとすごいと思います。
スポンサーリンク
普通、ファンをdisれませんよw
ブロガーのイケダハヤト氏も、ブログを更新するにはとにかく書き続けるといってました。
http://www.ikedahayato.com/20160710/60697762.html
更新しないと、そもそも自分が存在しないのと一緒。そりゃそうだ。
SEOを意識して更新頻度が下がれば、元も子もないんですよね。とにかく、書いて発言しまくる。自分の中のこもった思い込み、価値観で考えず、もっと良い意味で妥協点を下げていく努力が必要なんだなあと痛感しました。
更新頑張ります。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日