ソーシャルボタンのシェア数を非表示にする方法【5分で出来る】

SEOライティング/ブログ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。です。

ブログを書き始めて半年。しかし、まだアクセス数が少ないため残念ながら記事をシェアされることはまだまだ少ないです。(限りなくゼロに近いw)

「ソーシャルボタン」とは、SNSでシェアされた数を表示するアイコンのことです。

スクリーンショット 2015-10-11 11.54.03

このソーシャルボタンは、ブログやニュースメディアにひっそりと付いているのを見たことあると思います。

ソーシャルボタンは、人気になって数が増えてくれば表示させてもいいのですが、私のように始めたての人にとっては、シェア数”ゼロ”のことも珍しくありません。

シェアされた数やツイート数がゼロの記事では説得力も落ちるということで、消す方法はないかとググッたわけなのですが、全然情報がでてこない。あれれ。

「ソーシャルボタン カウント数 非表示 方法」で検索。

スクリーンショット 2015-10-11 11.22.13

出てきた検索結果も、TwitterやFacebookのソーシャルボタン単体を消す方法ばかり。

自分がブログで使っているテーマ名を含めた「Simplicity ソーシャルボタン シェア数 非表示 方法」で調べたら、それっぽいの出た!

Simplicityの独自シェアボタンのカウント数を非表示にする方法
Simplicity1.9.0にて、テーマカスタマイザーより変更できるように機能追加しました。 フォーラムで、Simplicityの独自ボタンの数字の消し方の質問を受けたので、消す方法をまとめておきます。 この方法を行うと、バルーンボタ

このサイトには、ご丁寧に数字を消すスタイルシートまで!!

子テーマ…?

スポンサーリンク

これがどこを指しているか分からず、色々と探っていくとどうやらこの自分が使っているテーマ「Simplicity」には「Simple Social Icons」というプラグインがすでに実装されているようで、そのプラグインのCSSにこのスタイルシートを貼ることを指しているようです。

編集方法は、以下にて記載します。

 

スクリーンショット 2015-10-11 12.06.41

「Simple Social Icons」のプラグイン編集をクリック。そして上の赤枠の部分をクリック。

 

最下部に以下のコードをペーストするだけ。

 

これは「Simplicity」というテーマを使っているいないに限らず、「Simple Social Icons」というプラグインを使っているようであれば適用できそうなので、ぜひとも試してみてくださいませ。

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|