スポンサーリンク
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
別に、否定してるわけじゃなくて。
今の世の中の風潮がまさにこれだなと思って。
認められたい欲求が、「マーケティングプロセス」に取り込まれてる
これ、すごいことだなと思って。
Facebookが出るまでは、ここまで個人の感情が露わに出ることはなかったわけです。
そして、インスタグラムの登場でさらに加速。そして、企業やお店は話題になりそうなメニューや商品を散りばめる。
販促レポート:トイレはお店の写し鏡、トイレの様子が売上を左右する
店主の皆さん、お客様用トイレの様子をちゃんと確認していますか?清掃などスタッフ任せにしてませんか?トイレは、お客様への心配りを写す鏡のようなもの。トイレが汚ければお店全体のイメージを悪くしてしまいかねません。 投稿日:2016/03/30 【販促ノベルティ卸売りセンター】
今や、この消費者の「認められたい」欲求は、認知度拡大の起爆剤になってますよね。
躍らせてないか?一度足を止めて考えたい
今、僕はフリーランスになって日も浅いので節制の身なので、おしゃれなんて最低限にしか考えてませんが、時々「じぇーそる兄弟」さんやら「ワンオク」さんやらがブイブイ言わせてるのをみると、僕もオラりたいなとか思っちゃいますが、これはメディアの戦略か?とか思ったり。
スポンサーリンク
要は何がいいたいかといえば、みんな世間に煽られて行動してないかなってこと。
テレビとかネットの影響力って最近の浮気・不倫のなんちゃらで嫌というほど分かる。
だから、無意識のうちに自分の行動もメディアの影響を受けてる。
本当に、常に自分の行動が正しいのか疑わないといけない、そんな状況になってきていると思っています。
「世の中がそうだから、自分もそうする」ではもうダメ
ついしがちなんですよね。しかし、地震が起きたから対策しなきゃ、事故が起きたから保険入らなきゃじゃダメで。
もっと早くからアンテナはって、自分で考えて行動しないといけないですね。
今年に入ってからのメディアの一連の過激報道に考えるとこがあったので、ちょっと筆をしたためたまでです。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|
最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- フリーランスは「地雷案件」や「炎上案件」と、どう向き合うべきか? - 2024年5月3日
- 紹介だけで仕事が回る人がハマる落とし穴とは? - 2024年4月27日
- ミスをした人は能力不足?それともルールの欠陥にハマった犠牲者なのか? - 2024年4月18日
- ビジネス書では教えてくれない、フリーランスがあまり直視したくない現実を言語化してみた - 2024年1月17日