スポンサーリンク
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
100記事くらい書いてくると、他のサイトやブログで使われている画像とカブることがあります。
僕は、最近そういう自体を防ぐために、なるべくMacの基本機能を使用して画像加工しています。

画像加工ソフトを使わずに、簡単にブログ用のおしゃれ画像を作る方法
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 ブログを書き始めてもうすぐで1年。 記事数も300記事を超えて、いよいよブログで使っている画像も同じようなものばかりになってきて、なんだか飽きてきた。 なんかやっぱり、...
しかし、それでも元画像がかぶっているのは、あんまりいい気がしない。そんな方には「写真AC」がおすすめ。
「写真AC」には、写真だけでなくイラストやシルエットもある
「写真AC」のすごいところは、写真だけでなく、イラストやシルエットも探せるところ。
正確には別サイトなんですが、会員登録すると横断して検索・ダウンロードできるようになります。
「写真AC」の登録方法について
赤枠の[会員登録]をクリック。
スポンサーリンク
[ダウンロード会員登録(無料)]をクリックします。
登録用メールアドレスを入力します。
任意のパスワードを入力して[パスワードを設定して登録]ボタンをクリックすれば終了です。
ブロガーにはおなじみの「Pixabay」や「ぱくたそ」の画像だと、どうしても被ってしまいますからね。ぜひ、「写真AC」を使いましょう。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日