スポンサーリンク
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
マジで苦手なんですよ。でかい音が。笑
あの、人が大勢いる環境も苦手かつ爆音流れてるから疲れちゃうんです。。おじいさんです。
ちなみに、いくらファンでもよっぽどじゃなきゃいきません。
「演奏してるのに?」って思いますが、演奏してる最中はね、実は気にならないんです。ステージ上でも、実は中音はそんなにうるさくないんです。これ意外な感じするかもしれませんが。
演奏はしたいけど、聞くのが苦痛というわがまま
本当にわがままなんですが、昔からなんですよー。
できれば、座って作業しながら聞きたい。聞くことに全神経を集中させるのがとにかくきつい。。
ジャズみたいな感じで、座ってゆっくりロックとかパンク聞けるとこってないのかな?
スポンサーリンク
手軽に聞ける、手軽に演奏できる場がもっとあればよいのに
こういう場って、今後増えると思いますが、まだまだ主体はライブハウスじゃないですか?
あれがいけない気がして。聞くだけで、話できないし周りの人と交流できない。交流っても、モッシュとかサークルとかでしょ?ぼく、無理っす、、
絶対、ぼくみたいな少数でいると思うんですよ。ライブ行きたいけれど行けない人。特に女子とか。
ライブハウスのあのタバコくささと闇闇な感じはなんとかならぬものか。未だ禁煙のライブハウス見たことないし。もし、そんな理想のライブハウスが知ってるよーって方はぜひご一報いただければ。
Wi-Fiあって椅子ある席とステージ近い席で分かれているみたいなライブハウス……
って…そんなライブハウスないか笑
[no_toc]
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
「旅しながら働く」フリーランスのWEBライター。「自分らしい働き方ができる人を増やす」がモットー。学生時代にバイトを2回クビになり、正社員で社内失業を経験。ほぼスキル・貯金ゼロの状態から25歳で独立。採用・地方創生が専門領域。新しい働き方LABコミュマネ。 発達障害の強みを活かし生きていく様子をブログで公開中。

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日
- 「将来のためにやっておいたほうがいいこと」より「今楽しいこと」を優先しよう - 2020年8月3日