スポンサーリンク
俵谷 龍佑です。

新米ブロガーの収入をリアルタイムにお届けします~退職してから3ヶ月目~
俵谷 龍佑です。 に引き続き、6月までに一体いくらの収入があったかリアルにお届けしよう。 ▼1ヶ月目の状況▼
に引き続き、毎月恒例の、貯金・収入をリアルタイムにお届けするコーナー。7月に一体いくらの収入があったかリアルにお届けしよう。
▼過去の収入状況はこちら▼
https://orezinal.com/150024
https://orezinal.com/150052
収入状況
売上
なんともきれいなV字回復を果たした。ようやくまともな金額になってきたようだ。
収益
貯金にはまだまだ多くの金額を回せないが、マイナスからの脱却はできた。
貯金
スポンサーリンク
5月で首の皮が一枚つながり、7月にはブーストがかかり、V字回復。このままの調子でいければいいが。
月収20万円の壁を超えるには単価を上げるしかない
6月(前月分が翌月に収入に反映される)はとにかく多くの記事を書いた。案件の記事だけでもだいたい65000文字。ブログやその他もろもろ含めれば、80000文字ほど。おそらく腱鞘炎にもなったので、ここが限界のラインだろう。
腱鞘炎についての記事
https://orezinal.com/150066
単価を上げて、もっと効率的に稼ぎ、量が増えてきたら誰かに記事の作成をお願いする必要が出てくるだろう。
時給換算でついに「1000」円突破
ついに時給換算で1000円を突破。50000文字以上でもやり方次第で意外と効率的に書けることがわかった。
まとめ
会社の時に比べたら好きな場所・時間で働けるようになったのは嬉しいところ。だが、会社員時代の時は自分の行動を分析することや売上の分析などする必要がなかった。なぜならば上司がやってくれるから。自分で考えることを怠ければ、収入は減ることもあるし、仕事が山のようにたまることにもなりかねないからほんとうに怖い。
まだまだ自己管理ができないから、ここは徹底していきたいところだ。
▼続きはこちら▼

新米ブロガーの収入をリアルタイムにお届けします~退職してから5ヶ月目~
俵谷 龍佑です。 に引き続き、毎月恒例の、貯金・収入をリアルタイムにお届けするコーナー。 ついに独立して5ヶ月目。一体いくらの収入があったかリアルにお届けしていきます。 ▼それ以前のものはこちら▼ ...
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日