俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
音楽活動だけではもちろん食べていけないので、現在ライターの仕事もしています。
しかし、恥ずかしながらずっとマウスを持っていませんでした…。
知り合いにオススメのマウスを聞いて、この「Logicool Wireless Trackball M570t(ロジクールワイヤレストラックボール )」を買ってみました。
一見使いづらそうだが、非常に使い勝手が良い
写真の通り、この「Logicool Wireless Trackball M570t」はかなりサイズが大きいです。
青いマウスボールでカーソルを動かせるのですが、慣れるかとても不安でした。
しかしですね、2、3日あればすぐに慣れました!あ、あれ!本当にすいすい!!
機能
カーソル移動
通常のマウスであれば、マウス全体を動かしてカーソルを移動しますが、この「Logicool Wireless Trackball M570t」は左側の青いマウスボールを動かすだけ!画期的!!
ページ移動
青いボールの上にある2つのボタンをクリックするだけで、ページ移動ができます。つまり、ブラウザの[戻る]、[進む]ボタンを押す必要もないわけです。便利すぎる!!
Bluetooth 接続
例え狭い場所でも作業できます!このように膝の上でもへっちゃら。
価格
この「Logicool Wireless Trackball M570t」の気になるお値段は5000円前後。
1000円以内で買えるマウスがあることを考えると、なかなか高く感じてしまうかもしれませんが、このマウスの持つ機能を考えるとむしろ安いですね。
ストレスと無駄な時間が削減できる
カーソル移動とマウスパットにもどかしく感じることもなくなって、ストレスも無駄な時間も削減できます。
マウスボールで動かすだけだから、マウスパットに八つ当たりすることもなくなります。
マウスが大きいと思うかもしれませんが、実際マウスパットを置く必要がないので、専有面積はむしろ狭いかもしれませんね。
ただ、これね、左利き用の人は逆になるのでちょっと不向きかもしれません。(左利きの人申し訳ないです…)
ぜひ、騙されたと思って使ってみてほしい
PCを使用する人にとっては、作業効率の改善につなげることができます。
この「Logicool Wireless Trackball M570t」、ぜひ騙されたと思って使ってみてほしいです!
本日紹介した「Logicool Wireless Trackball M570t」はこちら
こちらも合わせて読まれています
関連Macでタイピングしてて手首が痛い人には「キックフリップ」をオススメするよ
関連Appleの純正イヤホンが実は最強なんじゃないかと思ってきた

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日