ドラムを効率的にかつお金をかけずに自宅で練習する方法とは?

音楽
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

今日はドラムの練習方法について。

とにかくミュージシャンはお金も時間もないのが悩みの種です。

けれど、音楽は追求すればするほどキリがない。そしてその音楽を追求するために欠かせないのが「練習」です。

楽器の中で一番自宅で練習に不向きな楽器がドラムです。

これはドラマーの宿命かもしれませんが…。

練習にお金も時間もかかる。そこでお金もかけずにかつ短時間で練習する方法はないか。考えました。

自分の歯をかちかちするだけで練習になる!?

skull1

は?って思うかもしれません。つまりこういうことです。

この赤丸で囲った部分をカチカチ言わせてリズムを刻むのです。

これ意外とバカにできなくて、かの有名なロックバンド「LUNASEA」のドラマーSHINYA氏も日常からトレーニングで取り入れているとか取り入れてないとか。

自分はこの練習だけで、スタジオ練習までに完コピしたこともあります。

コツは、とにかくできない部分のフレーズをとにかく頭の中でリピートさせること。

慣れてくると他の作業をしながら、頭の中でリピートさせることができます。

慣れるまではとにかく音源を聞いて、フレーズを聴き込むしかありません。

つまり、ドラムの練習を自宅で行うことができるわけです。

「1本」の足と「3本」の指で練習は事足りる?

drums-632959_640

上で説明したやり方だと歯がそのうち欠けてしまうので、他の方法もご紹介。

それが、『右手の人差し指』、『左手の人差し指』、『左手の中指』、『右足』を利用した練習方法です。

何が画期的かといえば、仕事中であろうと、テレビ見ながらであろうと、練習ができることです。

・右手の人差し指=ハイハット
左手の人差し指=スネアドラム兼タム
左手の中指=タム
右足=バスドラム

として、自分はいつも練習しています。

歯の時と同じように課題曲だったり練習曲をひたすら頭の中でリピートして練習します。

まとめ

自分はドラムには1年半ブランクがあったのですが、これを日頃からしていたおかげで、比較的早い段階で元通りのレベルまで戻すことができました。

この自宅でできるドラムの練習方法はいたって単純ですが、結構良いのでおすすめです!

ドラム練習でおすすめの書籍はこちら

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|