スポンサーリンク
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
最近は、チャリ通勤なので電車どころか満員電車に乗ることがないのですが、今日、都心に用事があったので、久しぶりに乗りました。
乗ってみたんですが、降りたら身体がバッキバキ。。
満員電車はやっぱり異常、当たり前と思ってはダメ
久々に乗ってみて分かったんですが、あれ本当に異常ですね。
体痛いし、空気悪いし。。
腰痛いし、手は筋肉痛になるし、普段使わない筋肉使うからね。
「良い筋トレになっていいじゃん」。こうやって言う年配の人がいるんですが、バカじゃないのって思います。
スポンサーリンク
麻痺ってますよ、満員電車が異常かつ不健康な事には変わりない。通勤のためにエネルギー消費してるとかバカげすぎてる。
テロの危険性が高いなって思った
あと、何より満員電車はテロとか犯罪のリスクが高いと思います。
日本でもテロ起きる危険性あるのに、あんなに電車ん中は無防備でいいんですかね?もし、テロでもされたらひとたまりもない。
今、日本は治安が良いからいいですが、海外じゃ満員電車のあの状況が考えられないらしい。
「密着してるのに、みんなスマホいじって音楽聴いてって状態」が。これって、スリし放題ですよね。
てか、スラれたこと気がつかないんじゃないか?
ってことで、僕は引き続き自転車通勤を続けます。
テロ怖いし、身体に悪いし、満員電車良いことないし。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.


俵谷 龍佑
京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日