好きなことだけで生きていく

好きなことだけで生きていく

「将来のためにやっておいたほうがいいこと」より「今楽しいこと」を優先しよう

自戒も込めて、このテーマについて書いていこうと思います。 「将来、仕事の幅を広げるために資格を取らなきゃ」 「年取ってから楽をするために、今仕事をしておこう」 確かに、人生設計としてこういう考え方も素晴らしいですし、計画的で将...
好きなことだけで生きていく

好きなことを選ぶか?向いていることを選ぶか?

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 やっぱり、仕事もプライベートも好きなこと、情熱を注げて好きなことにしていきたいですね。 ただ、「好きなことを仕事にする」というのは、とても簡単なようでものすごく難しいことです...
好きなことだけで生きていく

30代からでも、いつからでも遅すぎることはない。スタートした瞬間がベストタイミング。

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 よく30代から差がつく。現実的な話としてなくはない話ですが、30代だから、40代だから、50代だからといって諦めるのは違うかなと思います。
好きなことだけで生きていく

やりたいことは、さほど「お金」がなくてもできるから、とっととやったほうが良いという話

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 やりたいことを仕事にするのが難しいという前回の話に続くことをしようかなと思います。
好きなことだけで生きていく

「趣味で続けられる好きなこと」と「仕事で続けられる好きなこと」には大きな差がある

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 自分にここ数年起こった出来事を交えながら話そうかなと思います。 好きなことが仕事にできればいいですよね。 ただ、そうかんたんに好きなことは見つからないし、いざ仕事にして...
好きなことだけで生きていく

「やりたくないこと」を考えると「やりたいこと」が見えてくる

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 「やりたいこと探し」楽しいですよね。 ただ、やりたいことはそうかんたんに見つかるものでもないし、年とともに変わっていくものです。 では、どうすれば自分の「やりたいこと」...
好きなことだけで生きていく

髪色、洋服、予定の立て方、全部に「自分らしさ」が出ているか?

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 最近は、「自分らしさ」とは何かを追求する日々です。 自分の行動一つが、自分のらしさを形作ると考えると、非常に熟慮して、いろいろなものを選択しないといけないなと思っています。 ...